京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up26
昨日:57
総数:534410
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

今日の給食

画像1
画像2
画像3
11月9日(火)の献立は,
・黒糖コッペパン
・牛乳
・きのこのクリームシチュー
・ひじきのソテーでした。

秋においしい「きのこ」が入ったクリームシチューです。給食では干ししいたけを使うことが多いですが今日は,生しいたけとエリンギが入ったクリームシチューです。

きのこのシャキシャキとした食感とクリーなシチューがよく合いました。

ひじきのソテーは,三度豆の緑色,にんじんのオレンジ色,コーンの黄色が彩り豊かでとってもきれいでした。

★学校★文化芸術鑑賞!(2021/11/08)

画像1
画像2
画像3
★学校★文化芸術鑑賞!(2021/11/08)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

明日は,文化芸術鑑賞!

パーカッションアンサンブルMP4 (エム・ピー・フォー)

Мは,ミュージックのМ!
Pは,バーカッションのP!
4は,4人の4!

ミュージックは,音楽!
パーカッションは,打楽器!

パーカッションアンサンブルMP4

による演奏を楽しみました!

演目は

◆ケルベロス→打楽器3重奏
◆クラッシュミュージック→シンバル4重奏
◆マーシャンズ・トライブス→マリンバ4重奏
◆体験コーナー
◆日本の歌メドレー→マリンバ&打楽器
◆カルメン組曲→マリンバ&打楽器

演奏がはじまり,はじめの1音が鳴った瞬間
その音が心にささりました!

迫力あるバーカッションの持つ力に圧倒されました!

子どもたち,迫力あるステキな音楽をたっぷり楽しみました!

http://e-mp4.blogspot.com/

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★授業参観&懇談会!(2021/11/09)

画像1
画像2
画像3
★学校★授業参観&懇談会!(2021/11/09)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

明日は,

たいよう
1年生
3年生
5年生

授業参観!
学級懇談会!

新型コロナ禍,授業参観,懇談会の実施がむずかしい状況でした。

ぜひ!
今週実施の授業参観におこしいただき,
お子さんのクラスでようすをご覧ください。

授業参観は,子どもとつながる絶好のチャンスです!

1)お子さんのよい所をみつけてください!
2)クラスのよい所をみつけてください!
3)そして,それらのことをお子さんにしっかり伝えてください! 

多くの方の参観をお待ちしています!

詳細は,学年だよりなどをご覧ください。

明日です!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★朝のTopPageは朝音読!(2021/11/09)

画像1
★学校★朝のTopPageは朝音読!(2021/11/09)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

朝音読から,1日のスタートを切る!
というのは,いかがでしょうか?

さぁ!今日から新シリーズ!

絵本!

ちくちくとふわふわ

さて,どんな絵本でしょう?

★音読効果を上げる方法!

1)朝に音読する!
2)上手に読めなくても叱らない!
3)毎日音読する!
4)読む文章を定期的に変える!
5)徐々に音読スピードを上げる!

朝から,子どもたちと音読楽しみたいです!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★ステキな2021/11/09!(2021/11/09)

画像1
画像2
★学校★ステキな2021/11/09!(2021/11/09)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

今日は!
文化芸術鑑賞!
アンサンブルMP4の演奏を楽しむことができます!
どんな演奏を聴かせていただけるのでしょうか?
とっても楽しみです!

★2021!幸せになろうよ!★
★世界の金言★------------

人との出会いを
大切にする!

★------------------------

哲学者,森信三氏の言葉

人間は出逢うべき人には必ず逢える。
一瞬遅からず一瞬早からず

私たちが出会う人は,
すべて出会うべき人

そう思い込んでその人と接してみる!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

今日の給食

画像1
画像2
画像3
11月8日(月)の献立は,
・麦ごはん
・牛乳
・肉みそいため
・もやしの煮びたしでした。

 豚肉・こんにゃく・大豆・しいたけを赤みそ・八丁みそ・さとう・料理酒・濃口醤油で味付けをした肉みそいため。3年生国語科で「すがたをかえる大豆」で学習する食べ物がたくさん登場していた献立となりました。

★学校★文化芸術鑑賞!(2021/11/08)

画像1
画像2
★学校★文化芸術鑑賞!(2021/11/08)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

明日は,文化芸術鑑賞!

パーカッションアンサンブルMP4 (エム・ピー・フォー)

による演奏を楽しむことができます!

2012年より活動を始めた打楽器アンサンブルグループ!

明日の演目は

◆ケルベロス→打楽器3重奏
◆クラッシュミュージック→シンバル4重奏
◆マーシャンズ・トライブス→マリンバ4重奏
◆体験コーナー
◆日本の歌メドレー→マリンバ&打楽器
◆カルメン組曲→マリンバ&打楽器

とっても楽しみです!

http://e-mp4.blogspot.com/

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★理科★理科!地層の観察!(2021/11/08)

画像1
画像2
★理科★理科!地層の観察!(2021/11/08)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

子どもたちが工夫して作ってカップ地層に
水を入れてグルグルかきまぜて・・・・
さて,どうなったかの観察です!

理科の目で観察しました!

なんと!
しまもようができているではありませんか!

どういうこと?

カップ地層から,地層のできかたを考えていきます!


★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★授業参観&懇談会!(2021/11/08)

画像1
画像2
★学校★授業参観&懇談会!(2021/11/08)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

今週,全学年,授業参観と懇談会があります!

新型コロナ禍,授業参観,懇談会の実施がむずかしい状況でした。

ぜひ!
今週実施の授業参観におこしいただき,
お子さんのクラスでようすをご覧ください。

授業参観は,子どもとつながる絶好のチャンスです!

詳細は,学年だよりなどをご覧ください。

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★朝のTopPageは朝音読!(2021/11/08)

画像1
★学校★朝のTopPageは朝音読!(2021/11/08)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

朝音読から,1日のスタートを切る!
というのは,いかがでしょうか?

今日の音読は!

物語!

うさちゃんとたれみみくん!

本日,最終回!

この物語,実は,人権にかかわる物語でした!

子どもたちは,何を学んだでしょうね。

★音読効果を上げる方法!

1)朝に音読する!
2)上手に読めなくても叱らない!
3)毎日音読する!
4)読む文章を定期的に変える!
5)徐々に音読スピードを上げる!

朝から,子どもたちと音読楽しみたいです!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp