![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:32 総数:273896 |
山の家 入所式![]() ![]() 山の家での合言葉。5分前行動、お互いに挨拶する、来た時よりも美しくを守って行動します。 入所式後,昼食まで少し時間があるので館内を班ごとに探索しています。 山の家に到着しました。![]() ![]() 山の家に向けて出発!!![]() 出発式![]() 出発式では,児童代表の言葉やめあての確認などを行いました。 1年生 生活科 どんぐりごま![]() ![]() 1年 生活科「あきみつけ」![]() ![]() ![]() スクをラッチするフュージョン![]() GIGAフュージョンタイムでは,スクラッチを学んでいます。 少しずつタイピングにも慣れてきたので,スクラッチでもよく考えておもしろい作品を作ろうとしています。 1平方メートルとフュージョン![]() 新聞紙を使って,1平方メートルをつくりました。 それを使い,いろいろな大きさなどについて調べました。 とても楽しそうでした。 2年 もっともっとまちたんけん
先日,一年生といっしょに境谷公園へ行きました。2年生は,境谷公園の魅力を探しに。1年生は,秋見つけに。それぞれのめあてはちがいますが,2年生は1年生を一生懸命サポートしました。
「こんな木の実あったよ。」「こっちにもあるよ。」「重くなったら持ってあげるから言ってね。」など1年生を思いやる言葉が聞こえていました。 んーなんて素敵な2年生。 自分たちのめあてもしっかりと意識し,境谷公園の魅力も探すことができた2年生です。 ![]() ![]() ![]() 3年 国語科 絵本の読み聞かせ(パート2)![]() ![]() ![]() 「声,聞こえてる?」「絵がちゃんと見えてる?」など 1年生に声をかけながら読み聞かせを行うグループもありました。 サンネンジャーとして,低学年の見本になれる すばらしい姿を見せてくれましたね! |
|