![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:27 総数:558403 |
4年 国語 クラスみんなで決めるには![]() ![]() 自分たちで司会グループ(司会・記録・時計)・提案・参加者と役割を決め,議題に沿って学級会をしました。 なかなか意見が出ず,うまく会が進まないこともありましたが,自分の役割ではどうすればよいのかを考えながら学級会を進めることができました。 今回の学習を今後の話し合い活動に生かしていってほしいと思います。 4年 ミニコンサート![]() ![]() ![]() 間近で聴く服部先生の歌声にみんな聴き入ってしまいました。 「フニクリ・フリクラ」では「何か聴いたことがあるな〜」と思っていると,何と!途中から「鬼のパンツ」に!!「そうか!鬼のパンツやったのかッ」と思わず笑ってしまった子どもたちでした。その後も楽しいお話と素晴らしい歌とピアノの演奏を聴かせていただきました。 最後には,サプライズでスタディーフェスティバルに向けて練習している歌を小林先生の伴奏に合わせて歌わせていただきました。 素敵なコンサートに「また聴きたいなぁ」と口々に言っていた子どもたちでした。 4年 図工 つなぐんぐん![]() ![]() ![]() チラシや新聞紙を自分で丸めて棒をつくり,スズランテープやセロハンテープでつないでいきました。一人でできないところは「助けて〜!」と友だちにお助けマンになってもらい,協力をしながら組み立てる姿も見られました。 制作後は記念写真を撮り,みんなにっこり☆制作活動を楽しむことができました。 【6年生】国語 「私たちにできること」
国語では「私たちにできること」として校内の現状や課題点を明確にして,それに対する提案文書をGIGA端末を駆使して作っています。
各グループ内で分担したところを個人がロイロノートのテキストカードで作成します。 できた文書をTeams内のWordを使って同時編集していきます。書体や体裁にもこだわって作成中です。どんな文書ができるか楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 【6年生】Zoom接続テスト
各家庭からのZoom接続テストを行いました。
以前の持ち帰りの時に,ミライシードを行っているので,今回の接続はスムーズでした。 グループセッションにするといつもより集中できた人も多かったようです。 ![]() ![]() 【6年生】合唱指導
有名なオペラ歌手の先生から合唱指導を受けました。
声の出し方を楽しく教えて頂いたので,今までよりもずっと深みを増した斉唱になりました。 学習発表会や修学旅行に向けて「折り鶴」を歌いこんでいきたいですね。 ![]() ![]() 2年 生活科「あそんでためしてくふうして」![]() ![]() ![]() 自分たちの作ったおもちゃを1年生に遊んでもらい,「2年生になったらこんなことをするんだな。」「とても楽しかった!」と感想をもらいました。 今まで一生懸命,おもちゃ作りとルール説明の練習を頑張ってきたことが,発揮できたのではないかなと思います。 本当によく頑張りました! 2年遠足 鉄道博物館![]() ![]() ![]() 初めての遠出でしたが,楽しく充実した時間を過ごしました。 SLに乗ったり,みんなでお弁当を食べたり… 色々なことを経験できた一日でした。 みんなのニコニコ笑顔が輝いていました。 【1ねんせい】おもちゃフェスティバル![]() ![]() おもちゃフェスティバルに参加しました。 2年生がとても丁寧に説明してくれたので, スムーズに楽しく活動ができました。 「うっているおもちゃより,たのしかった!」 「せつめいが,わかりやすかったから,たのしむことができた!」など, 2年生との交流を楽しんでいました。 【1ねんせい】てつどうはくぶつかんへ いこう!![]() この日が来ることを楽しみにしていた子どもたち。 たくさんの電車や汽車に目を輝かせていました。 SL号に乗ったり,展示物を見たり, お弁当をみんなで食べたり・・・。 「はじめてのえんそく,たのしかった!」 「たくさんのきかんしゃがあったよ!」などなど, とても楽しそうな様子が伺えました。 |
|