後期代表委員会が発足しました。
先日の児童会選挙で無事に決まった4人の後期児童会代表を中心に各クラスの学級代表と合わせて10名で半年間養正小学校の中核を担ってもらいます。今日はさっそく初めてのお仕事として,11月の児童会目標をみんなで考えました!
【6年】 2021-10-19 20:16 up!
席替えを行いました。
運動会,修学旅行と大きな行事を立て続けに終えたので,ここからまた心機一転クラスで頑張っていけるように席替えを行いました。新しい座席,新しい景色を楽しみながら授業を受けている様子がステキでした!
【6年】 2021-10-19 20:15 up!
にこにこ学習を行いました。
10月のにこにこ目標は,「しょうがいについて知ろう」です。今日のにこにこ学習では,これまでに学習してきたしょうがいに加えて,見えづらいしょうがいや困りについて焦点を当てて学習を進めました。実際の場面を想像して声掛けを考えたり,自分の生活に置き換えて考えたりして理解を深めることが出来ました。
【6年】 2021-10-19 20:15 up!
社会 「戦国の世から天下統一へ」
今日の学習では,織田信長と豊臣秀吉がどのようにして力を広げていったのかということを調べて学習を進めました。楽市楽座や刀狩り,検地など大事なことがたくさん出てきていました。
【6年】 2021-10-19 19:36 up!
外国語 「He is famous. She is great」
外国語の学習では,有名人の紹介クイズを単元の最後の時間に取り組む予定です。今日はチャンツで声に出したり,ワークシートで情報を整理したりして学習を進めました。
【6年】 2021-10-19 19:36 up!
ボール遊び
体育で「ボール遊び」の学習が始まりました。ボールを使った学習なので子どもたちも大喜び!これからの学習も楽しみなようです。
【1年】 2021-10-19 19:36 up!
鑑賞しよう
お話の絵を鑑賞しました。友だちが描いた作品を見て,いいと思ったところやすごいと思ったところを鑑賞カードに書きました。
「〜さんの色の塗り方いいな〜」「動物が大きくていいな〜」など素敵なところをたくさん見つけていました。
【1年】 2021-10-19 19:36 up!
なかよし運動会
なかよし運動会を行いました。
今年はリモートでの運動会でしたが,養徳小学校の仲間とそれぞれのゲームを通じて仲を深めることができました。
行うゲームは3種目ありましたが,中でもだるまさんが拾ったが子どもたちの中で大盛り上がりでした。
【えのき】 2021-10-19 19:35 up!
めが出ました!
先週の水曜日にまいた たねから,もう めが出ていました。
えらんだ やさいによって,はっぱの形がちがいますね!
【2年】 2021-10-18 21:10 up!
生花教室
16日(土)に生花教室がありました。久しぶりに開催され,とっても良い時間を過ごすことができました。お花の世界は奥が深く,毎回勉強になります。今回は,なんとなく納得の出来です。いかがですか?
【校長室から】 2021-10-18 20:28 up!