![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:176 総数:818666 |
5年生 音楽科 気合MAX!合唱練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「合唱コンクール本番まで,あと1か月だね。」という話をしました。 「めっちゃ緊張する〜!」「心臓がバクバクする」「楽しみ!」などと 自分の胸に手を当てて話している様子が,とてもかわいらしかったです。 その後のパート練習では, パートリーダーや指揮者が中心となって,練習を進めていました。 「僕たちが主旋律なので,一人一人がもっと声を出そう。」 「縦の線がバラバラなので,手拍子をして『拍』を意識しながら歌おう。」 「パート内で,もっとお互いの声を聴き合う必要があると思う。」 自分たちで意見を出し合いながら,よりよい合唱になるよう頑張っています。 大切だな,と思ったことはきちんと楽譜にメモをする姿も素敵でした☆ 本番まで,あと1か月。 この仲間で歌える喜びや歌うことの楽しさを噛みしめながら, 一音一音大切に歌いあげてほしいと思います。 先生は,これからも一生懸命頑張るみんなを支え続けます♪ 蓮花タイム 「向島秀蓮マモルンジャー」![]() ![]() ![]() ![]() 発表の練習もして,聞いた友だちからアドバイスももらい,完成に向けて取り組んでいます。 5年生 図画工作科 「形が動く 絵が動く」![]() ![]() あっ!と驚く楽しい作品の数々に,教室中は大盛り上がりでした(^^) 「ちょっと動いては撮って…を何度も繰り返すのが大変でした。」 「テグスで吊ることによって,物体が浮いて見えるようにしました。」など 工夫したことや頑張ったこと,難しかったことをたくさん教えてくれました。 5年生の子どもたちにとって, 今回挑戦したコマ撮りアニメーション作りは,相当楽しかったようです。 「今度は,一人でもっとすごい作品を作ってみます!」 と言ってくれる子もいました。みんなで楽しく学習することができました! 5年生 英語科『I want to go to Italy.』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ金曜日には,それぞれが選んだ国の『観光大使』になって発表会を行います。良い発表は,良い準備からですね。がんばっていきましょう! 国語科 「伝統工芸のよさを伝えよう」![]() ![]() ![]() ![]() 理由や例を挙げているまとまりを読み手に伝えられるように気を付けて書き,参考にしたものも書いています。 5年生 アクトパル宇治宿泊学習を終えて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一人一人が書いた作文には「カレーが最高に美味しかった」「キャンプファイヤーが盛り上がった」「クイズラリーが楽しかった」「陶芸体験のお皿の焼き上がりが楽しみだ」など,溢れんばかりの素敵な思い出がたくさん書かれていました。本当に行けてよかったですね。 さあ,今回の宿泊学習の真価が問われるのはここからです。 テーマであった『自立・協力』は今後の学校生活では更に意識して,成長をしていってもらいたいと思います。チャンス・チャレンジ・チェンジです! 【8年蓮花】キャリアチャレンジデイ 1
5日(金)の5〜6限にかけて,8年生ではキャリアチャレンジデイを実施しました。
6つの企業とオンラインでつながり,【意志・役割・能力】の三つをキーワードにお話を聞かせていただきました。 各授業の後半では事前学習で生まれた疑問点や,お話を伺った中で気になったことについて質問も行いました。 大阪府・茨城県の中学校と三校合同での実施。普段はつながることのない他府県の学校と一緒に授業を受けたことも,生徒の皆さんにとっては刺激になったかもしれませんね。 今回ご協力いただきました, ゾエティス・ジャパン株式会社 株式会社ロッテ カシオ計算機株式会社 佐川グローバルロジスティクス株式会社 三井化学株式会社 日本郵船株式会社 の六社の皆様,ご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 5年生 宿泊学習 その17![]() ![]() 子どもたちにとって大切な経験ができた,とても充実した2日間になりました。 ![]() ![]() 1組 5年生 宿泊学習 その16![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 5年生 宿泊学習 その15![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|