京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up2
昨日:55
総数:931986
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

国語

画像1
画像2
出版社や発行年を探しているときの様子です。
難しかったですが,友達と協力し合って考えていました。

ボールけりゲーム

画像1
画像2
今日も快晴の中、ボールけりゲームを行いました!
一生懸命取り組んだので、「あつい!!」と汗をかいていました!

運営委員会

 今月の児童朝会で,「もっと笑顔あふれる藤ノ森小学校にするには」というアンケートの集計結果をお知らせしました。自分たちで守っていかなければいけない決まりをしっかりと守っていきましょう。
画像1
画像2

視力検査

 目を大切に!
視力をおとさないようにしましょう。
画像1
画像2
画像3

1年 音楽 せんりつでよびかけあおう

画像1画像2画像3
今回は,ミニ発表会をしました!
グループで考えたメロディーをつなぎ合わせて,
みんなの前で発表しました!

「ちょっと緊張するなぁ」
「うまく演奏できてよかった!」

1年 頭の体操

画像1画像2画像3
「右手上げて!」
「左手おろしたまま立って!」

ちょっとした時間で,頭の体操もしています!
頭がスッキリして,学習にも取り組めます!

かさくらべ

画像1画像2画像3
算数でかさくらべをしました。いろいろな大きさの容器に入った色水のかさを1Lますを使って測りました。そして,かさの多い順に容器をならびかえると,予想よりたくさん入る容器もあってびっくり!これからはペットボトルに記載されている容量も意識できそうです。

国語

画像1
画像2
今日は図書館で本の出版や発行年の見方を勉強しました。
本には著作権というものがあって,他人が書いた本をそのまま書くだけではだめなんだということを知って「知らなかった。」「そうなの?!」と驚きの姿が見られました。

かけ算

画像1
画像2
全ての段の九九を習ったので,今日は九九を使って問題作りをしました!
友だちと,作った問題を出し合い,とっても楽しそうでした!

1年 体育 体ほぐしの運動

画像1画像2
教室で体育をしました!
体の体幹を鍛えるバランスゲームもしましたよ!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp