京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up10
昨日:57
総数:931939
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

What time do you get up?2

「ごみ捨て」や「皿洗い」,「お風呂掃除」など,お家で色々なお手伝いをしていることが,分かりました。この機会に,さらに色んなお手伝いをしてほしいですね♪
画像1
画像2

What time do you get up?1

外国語の時間に友だちとお家でしているお手伝いについて質問をし合いました。
画像1
画像2

社会「自動車をつくる工業」

自動車がどうやってできているのかを考えて,単元の学習問題をつくりました。子どもたちは,本物のハンドルやタイヤを実際に触ることができて大喜びでした。
画像1

1年 国語 詩を読もう

画像1画像2画像3
早口言葉のような,リズミカルな詩を声に出して,味わいました!

「なまむぎ なまごめ なまたまご!」

1年 体育 パスゲーム

画像1画像2画像3
最後の試合をしました!

勝っても負けても楽しめました!

1年 国語 図書室へ行こう

画像1画像2
今回も新しい紙芝居を読んでもらいました!

1年 道徳 おふろばそうじ

画像1画像2画像3
今回はおふろばそうじというお話を聞いて,考えました!

「みんなのために,お手伝いすると,みんなも喜んでくれる!」
「自分もうれしくなる!」

色々な意見が出ました!

1年 音楽 鑑賞

画像1画像2画像3
くるみ割り人形の曲を鑑賞しました!

「どんな楽器の音が聞こえてくるかな?」
「メロディが呼びかけ合っているね!」

1年 算数 プリント学習

画像1画像2画像3
今まで学習したことをプリントで振り返っています!

国語

画像1
画像2
「すがたをかえる大豆」の中に注目して読んでいます。筆者はどのような工夫をしてかれを書いているのかについて考えていきました。自分たちが文章にするときにもいろいろなことに気を付けて書けるといいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp