京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up15
昨日:29
総数:525157
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校          〜認め合い 支え合い 高め合える百々っ子〜

11月8日(月) 2年生 落ち葉がたくさん

画像1
外の掃除では,落ち葉が増えて,掃くのが大変ですね。

これからも,まだまだ落ち葉が落ちるから,

がんばってほしいですね。

11月8日(金) 2年生 鍵盤の立奏

画像1
鍵盤の立奏に取り組んでいます。

指の様子を見ようとすると,ふきにくくなりますね。


お礼とお願い

 本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,必要な一部の児童や教職員に受検いただきましたPCR検査の結果,全員の陰性が確認されました。

 この間,保健所による疫学調査や校内消毒等も終えていることから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,今後の教育活動に影響が生じないと確認されております。

 児童や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。感染拡大防止に向けた取組を一層強化したうえで,引き続き,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいりますので,ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。

 京都府に適用されていた緊急事態宣言は解除されましたが,保護者の皆様におかれましては,引き続き,ご家庭での感染拡大防止のためのお取組をいただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

緊急 お知らせとお願い

 本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査を実施しております。

 疫学調査の結果,当該児童と同じ学級に在籍するなど,必要な一部の児童や教職員にPCR検査を受検いただくこととしています。対象となった各ご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。

 PCR検査の結果は,11月6日(土)に判明する予定です。判明日が7日(日)以降となる可能性もありますが,判明次第,学校ホームページ等でお知らせいたします。

 なお,保健所による疫学調査を実施しており,本日中に校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました児童以外は,明日5日(金)も通常どおり登校してください。

 児童や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。

 京都府に適用されていた緊急事態宣言は解除されましたが,保護者の皆様におかれましては,引き続き,ご家庭での感染拡大防止のためのお取組をいただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

1年生 学習発表会に向けて

画像1画像2
 百々リンピックが終わり,次は学習発表会に向けて学年で取り組んでいます。今日は体育館で移動の仕方と座る位置を確認しました。
 覚えることがたくさんあって大変ですが,みんな一生懸命取り組んでいます。

11月2日(火) 2年生 明後日の準備

画像1
日直さんや気が付いた人が,次の日の学習予定を書いてくれます。

学級の仕事をみんなで支え合っていますね。

11月2日(火) 2年生 算数の様子

画像1
今日は,チョコレートの数を数えるのではなく,

かけ算を使って,考えました。

さまざまな考え方が見つかりましたね。

11月2日(火) 2年生 学習発表会の練習

画像1画像2
体育館での学習発表会の練習が始まりました。

舞台の上での立ち方,並び方などを知りました。

これから,練習を頑張りたいですね。

11月2日(火) 読書月間

画像1画像2
今日から,一カ月間「読書月間」です。

期間中は,2冊借りることができます。

読書の秋を深めてほしいですね。

11月2日(火) 2年生 パスゲーム

画像1画像2
ボールをもらったら,チームの人にパスをします。

思わず,ボールを持ったまま走ってしまいますね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp