京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up22
昨日:36
総数:428756
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休み中も安全に気を付けて元気で過ごしてくださいね。

生活科「あそんで ためして くふうして」

画像1画像2
家で「いらなくなったもの」をみんなで集めてみると
たくさんの物が集まったことに,びっくりしていました。

「どんなものがあるのかな?」と調べ,
「種類に分けてみるとおもしろそう!」と思いつき
みんなで協力して考えながら種類分けをしました。

次の時間はこれらの物を使った遊びを考えます。
どんなアイデアがでるのか楽しみです!

5・6年 スポーツデー 「閉会式」

閉会式では優勝した赤組に優勝旗が,準優勝の白組に盾が贈られました。
6年生は記念に学年写真を撮りました。5年生の皆さんはテキパキと片づけをしてくれてありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年 「ダンス」

とてもいい表情です。みんなが心を一つにして,楽しみながら踊っていることが伝わってきます。6年生の皆さん,素敵なダンスと感動ををありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

5年 「玉入れリレー」

オリジナル競技の玉入れリレーです。玉を大きなゴールに入れて,折り返してから次の人にバトンをつなぎます。遠くから投げても近くから投げてもOK。うまく入るかは運しだい!
画像1
画像2
画像3

6年 「リレー」

3つのグループに分かれてリレーをしました。さすが6年生。どのチームも迫力いっぱいの走りでした。
画像1
画像2
画像3

5年 「綱引き」

どちらのチームも力いっぱい綱を引きました。みんなで力を合わせて頑張りましたね。
画像1
画像2
画像3

6年 「100m走」

6年生の100m走です。力強く走り切りました。
画像1
画像2
画像3

5年 「100m走」

高学年になって走る距離が延びました。最後までしっかり走り切ることができました。
画像1
画像2
画像3

5・6年 スポーツデー 「開会式」

午後には5・6年のスポーツデーが行われました。開会式では選手宣誓や代表の言葉,校長先生のお話がありました。
画像1
画像2

4年 スポーツデー 「エイサー」

 少し緊張しながらも,今持っている自分の力を出し切りました。
 長いハチマキと法被が動きで揺れて,とてもきれいでした。
 終わった後は,十分満足した顔つきで自分の見学席に戻ってき,ほっとしたようでした。
 
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/8 朝会 放課後まなび教室開講式 クラブ 123年完全下校
11/9 4年モノづくり体験 ALT わ135年フッ化物洗口 SC
11/10 銀行振替日
11/11 完全下校15:05 6-1食の指導 SC
11/12 246年フッ化物洗口

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp