![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:24 総数:528874 |
4年 スポーツ参観がありました
天気にも恵まれた中,4年生のスポーツ参観がありました。
今回は ★80m走 ★バラエティー走 を行いました。 80m走は,カーブの走り方にコツがいります。それぞれ全力で最後まで走り切ることができていました。 バラエティー走はま4人一組となり,なわとび・ハードル走・ドリブルそれぞれに分かれ,個人で技を披露しあいました。4人が集まったあとは,協力し合いながら,ボールを運びゴールを目指しました。 だれが,どの種目を取り組むか,どうしたらボールを落とさずに運びきれるかなど,話し合いを重ね,協力し合いながら練習した成果がよく出ていたと思います。 はじめの言葉・ルール説明・おわりの言葉・準備や片づけなども,子どもたちが中心となって進めていきました。 保護者の皆様のあたたかいご声援も力になったことと思います。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 6年 スポーツ参観
いよいよスポーツ参観本番。
保護者の皆さんの姿もあり,いつもと少し違う雰囲気に子どもたちも始めは緊張している様子でしたが,これまで一緒に頑張ってきた仲間たちとボールを回し合い,試合を重ねるごとに,プレーにも熱がこもってきました。 試合終了と共に観客の皆さんからの拍手をもらい,照れながらも充実感を感じている子どもたちの姿がとても印象的でした。 時期や内容を工夫しながらの開催となりましたが,保護者の皆さん,たくさんのご支援・ご声援をありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 4年 理科「月と星の位置の変化」![]() ![]() 5年 理科「もののとけ方」![]() ![]() ![]() 2年 スポーツ参観に向けて![]() 本日,リハーサルをしました。 ◆◇◆2年生の種目◆◇◆ 1 短なわ ウォーミングアップ 2 50m走 3 大なわ 4 なわとびリレー 子どもたちは,各学級での学習課題に向かって頑張ること, 自分の課題に向かって頑張ることにやる気満々です。 温かいお声かけをよろしくお願い致します。 ![]() 6年 体育「タグラグビー」
スポーツ参観本番がいよいよ明日に迫ってきました。
学年での合同練習も終え,各チームで作戦を考えたり,自分たちのクラスで話し合って決めた,学習課題の達成に向けて,仲間と励まし合い,高め合う姿が見られるようになってきました。 明日は,仲間を信じて,力いっぱい取り組む6年生の子どもたちの姿を楽しみにしていてください。 ![]() ![]() ![]() 10月21日 「りんご」
10月21日(木)の給食は,
●麦ごはん ●牛乳 ●五目どうふ ●ほうれん草ともやしのいためナムル ●りんご でした。 今日の給食では,季節の果物の「りんご」がつきました。 旬の「りんご」は,歯ごたえも味もよく, 季節感を感じることができた様子でした。 ![]() ![]() 2年 ポカポカ言葉・行動があふれる毎日を
子どもたちと一緒に,ポカポカ言葉と行動について考えました。
学校生活は,いろいろな人が集まって生活する場所です。 一緒に過ごす仲間と,いい気もちで過ごすためには, どんなことに気をつける必要があるのか… 一緒に考えました。 いい気もちになる言葉や行動は,人を励まします。 勇気をくれます。一緒に頑張れます。優しくなれます。嬉しくなります。 子どもたちがいろいろな考えが出てきました。 同時に,トゲトゲ言葉や行動についても考えました。 トゲトゲ言葉や行動は,人のやる気を無くさせます。 しんどくなります。元気が出ません。自信がなくなります。 トゲトゲした心は,相手のマイナス面ばかりに目がいってしまいます。 折角なら,みんなでポカポカ言葉や行動で,笑顔いっぱい, やる気いっぱい,元気いっぱい,楽しく過ごしていきたいと話し合いました。 2年生も,残り半年です。 すてきな中学年になれるように,一緒に頑張っていきたいと思います。 これからも,よろしくお願いします。 ![]() 2年 お手紙 音読げき発表会
国語科の『お手紙』の学習をしました。
学習のまとめとして,登場人物の気もちに合わせて, 音読の工夫をグループで話し合い,考えました。 ペープサートやお面を作って,動きもつけながら練習しました。 発表会当日は,友だちに見てもらうことに緊張しながらも 楽しみながら発表する姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() 2年 かん字チャレンジ![]() ![]() 画数の多い漢字や,難しい漢字も増えましたが,一生懸命練習をしています。 テストでは,宿題の成果を発揮し,100点を取れる子も増えてきました。 残りの2年生の漢字も,頑張って覚えていきます! |
|