![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:28 総数:433525 |
10月8日 1年生 学校探検(給食室)
1年生が,生活科の学習で給食室を探検しました。
いつも食べている給食がどんな風に作られているのかを 知ることができました! 見たことない大きさの器具もみんなビックリでした。 調理を見た後の給食は,本当においしくて完食しました。 ![]() ![]() 10月8日 6年 学級活動
今日は,卒業アルバムの文集作成に向けて小学校生活を振り返りました。それぞれ思い出も異なり,「あの学年の○○先生の授業おもしろかった。」と当時の先生との思い出を振り返ったり,「あの時,こんなことしてたな。」と当時はやっていたことややっていたことを思い出したりしていました。
![]() ![]() ![]() 10月8日 4年生 図画工作科
『コロコロガーレ』という作品作りに取り組んでいます。ビー玉が,転がる,止まる,落ちる,また転がる…アイデアがいっぱい膨らみ,完成が楽しみです。
![]() ![]() ![]() 10月8日 5年生体育科![]() ![]() ![]() 10月8日 5年・6年 朝の読み聞かせ
今日は5年生と6年生のためにお話の会の方々が来てくださり,朝の読み聞かせをしてくださいました。高学年になると絵本の読み聞かせとの縁が遠のいていくことが多いかと思いますが,久しぶりの読み聞かせを楽しみながら聞き入っていました。
![]() ![]() 10月7日 4年生 学活
自転車安全教室に向けて事前学習をしました。自転車の乗り方や自転車にもルールがある事など,学びました。再来週は,安全な自転車の乗り方について自転車に乗りながら確認していきます。
![]() ![]() ![]() 10月7日 なずな学級・1年・2年 朝の読み聞かせ
今日は,お話の会の方々に来ていただいて,なずな学級,1年生,2年生に向けて朝の読み聞かせをしていただきました。子どもたちも楽しみに待っており,お話に引き込まれながら聞き入っていました。
![]() ![]() ![]() 10月7日 2年生 生活科![]() ![]() 10月6日 なずな学級 図工
今日は,粘土を使って形作りをしました。ボタンを付けたり,穴をあけたり,丸めたりしながらいろいろなものを作りながら楽しみました。
![]() ![]() ![]() 10月6日 「揚げ里いものあんかけ」
10月6日(水)の給食は,
◆ごはん ◆牛乳 ◆平天の煮つけ ◆揚げ里いものあんかけ でした。 「揚げ里いものあんかけ」は,油でカリッと 揚げた里いもにだしのきいたあんをかけて食べました。 あんと里いもの相性がよく,「とってもおいしい!」と たくさんの子が絶賛してくれていました。 ![]() ![]() |
|