![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:31 総数:328189 |
4年 みんなに優しい祥栄の町![]() ![]() 目の不自由な松永さんに来ていただき話を聞きました。 普段の生活では,どんなところに不自由になるのかや 外の道を歩くときや買い物をするときなど, 様々な場面について話していただきました。 1年 算数 かたちづくり![]() たしざん(2)が終わり,かたちづくりの学習に取り組んでいます。 色板を使いながら,色々な形の学習をしました。 子ども達は,お手本をよく見ながら色板を動かし, 素敵な形をたくさん作っていました。 作った形は,タブレットの写真機能を使い,作品を保存しました。 タブレットの使い方・写真の撮り方も少しずつ上手になってきています。 ![]() 6年 都道府県紹介
外国語の学習では,
自分達が決めた都道府県クイズを英語で紹介しました。 その都道府県でできることを考え, やりとりをさかんにしていました。 ![]() ![]() ![]() 1年 ロング昼休み![]() 全員でたてわり遊びをするのは難しいので, 今年度はグループに分かれてたてわり遊びをしています。 今回は,赤の1〜9グループが王様おにごっこをしていました。 ロング昼休みに1年〜6年までで,楽しく遊ぶことができました。 ![]() 6年 出典を明らかにしよう
今日は,図書室の高田先生にお世話になり,
出典先の正しい記載の仕方について教えていただきました。 正しく記載しないと著作権の問題になるので, 子どもたちも真剣に聞いていました。 これからは正しく情報を活用したいですね。 ![]() ![]() ![]() 1年 国語 しらせたいな 見せたいな![]() ![]() 学校にあるものや生き物の中で,お家の人に知らせたいものをさがし, それについての説明を書きました。 できた文章を読み,友だちと交流しました。 6年 塔南高校実習
国語の学習では,塔南高校生に授業をしていただきました。
子どもたちはこの日をとても楽しみにしていました。 3日間だけでしたが,高校生と関わることができて, とても有意義な時間となりました。 塔南高校のみなさん,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 2年 図工科 おもいでをかたちに![]() ![]() 遠足に動物園へ行ったことや ドッチボールをしていること, 魚釣りをしたことなど 子どもたちはいろいろな場面をイメージして 作成することができました。 6年 体育科 マット運動![]() ![]() 後転 開脚前転 開脚後転 ロンダート などに挑戦していました。 自分の技と撮影してもらって 確認しながら進めています。 1年 生活 あさがおリースを作ろう![]() ![]() ![]() そして,お家から持ってきたものや学校で用意したものを使って 子ども達,オリジナルのリースを作りました。 どんなステキなリースが出来上がるか楽しみです。 |
|