![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:22 総数:457976 |
4年 ことばの広場![]() ![]() ![]() 他の学年も楽しんでくれたようで,すてきなお礼の手紙や,「僕たち・私たちも作りました!」というクイズの挑戦状をもらいました!みんな,良く頑張りましたね。 4年 朝会の様子![]() ![]() 今回の校長先生のお話では,「言葉の力」について考える機会がありました。「よい言葉を発すればよいことが起き,悪い言葉を発すれば悪いことが起きる。」真剣に話を聞く子どもたちは,自分の使う言葉について意識することができたようです。 6年生・全校体育DAY係活動![]() ![]() 3年生 動物のすみか![]() ![]() 「どこで,何をしているの?」 3年生は学校中を探検し,たくさんの動物を見つけました。 草むらをかきわけ,植物の裏をのぞき込み,木の枝をじっくり見つめ・・・ たくさんの動物を発見することができました。 朱二校にもたくさんの動物が住んでいることがわかり,大興奮の子どもたちでした。 4年 図画工作科でGIGA活用中!![]() ![]() ![]() 図画工作科では次の学習でも,GIGA端末を活用する予定です。様々な場面で活用して,慣れていきましょう! 5年 全校道徳![]() ![]() 子どもたちの感想を紹介します。 「いただきます。」という言葉には、作ってくれた人や動物や植物への感謝の意味があ るとわかりました。 これからは、命をいただいていると思って、「いただきます」と言います。 命をもらっているから、しっかり味わって食べようと思った。 食べているものは全部命があって、その命をわたしがもらっているので、今よりもっと もっと感謝したいと思いました。 5年 理科「流れる水のはたらきと土地の変化」![]() ![]() ![]() 砂場に山と川を作って水を流し、流れる水の様子を観察しました。 予想とは違う方向に水が流れて驚き、あわてて砂で補強しようとしていました。 流れる水の力を自分の目で見て感じ取ることができました。 6年生・外国語![]() ![]() 5年 図工「言葉から思いを広げて」![]() ![]() ![]() 水の流れが出るように筆の使い方に変化をつけたり、立体的に見えるように色の濃淡をつけたりと、それぞれ工夫しています。 友達は、どんな工夫をしているのか、お互いに見合う時間もとりました。 次の時間もがんばりましょう。 6年生・家庭科![]() ![]() |
|