![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:4 総数:262141 |
☆1年2くみ☆ いきものと なかよし
国語科の学習「しらせたいな,見せたいな」で観察をしていたうさぎのポッキー。
子どもたちは「触ってみたい!!」という思いをたくさんもっていました。 生活科の「いきものと なかよし」の学習で,どのようにすれば仲良くなれるのかをみんなで考えた後,実際にポッキーに触ってみることにしました。 実際に触ってみると, 「思っているより,柔らかい」 「こんなところに,硬い部分がある。骨かなあ?」 等,気づくことがたくさんあったようです。 ![]() ![]() ![]() ♪6年1組 タグラグビー
今日で,タグラグビー2回目です。
サッカーやバスケットと違い,前にパスをできないことに慣れず,大混乱していた先週の第1回目。2回目にして,さっそく慣れ始めてきた様子でした。慣れてくると楽しさも増し,汗だくで動き回っていました。 ![]() ![]() 【1ねん1くみ】体育科・マットあそび![]() ![]() 2年生 手話を習いました![]() 2年生 まちたんけん 神泉苑へ![]() ![]() ![]() お詫びと訂正
本日配布しました学校だより11月号の,「11月の行事予定」下欄に載せています「12月のおもな予定」に誤りがありました。大変申し訳ありませんでした。正しくは次の通りです。
12月1日(水)朝会 代表委員会 2日(木)児童朝会 6日(月)・7日(火)6年修学旅行(淡路島方面) 14日(火)クラブ活動・6年制服採寸15:50 以上のように訂正させていただきます。よろしくお願いします。 3年生☆なかよし大作戦
なかよし大作戦 第3弾が終わりました。
最後まで,1年生を笑わせていました。 3年生も,充実感を感じながら教室に戻り,1日を過ごしていました。 これからも,仲よくできる機会があればいいなと思います。 ![]() ![]() 3年生☆図画工作「くるくるタウン」
図画工作では,コンパスを使ってくるくるタウンを作りました。
くるくる回る工夫をこらして,いろんなまちをつくっていました。 本日持ち帰っています。 またお家で見て,遊んでみてください。 ![]() ![]() ![]() 【1ねん1くみ】図工科・いろみずあそび![]() ![]() ![]() あさがおを絞って出す色水に子どもたちは大興奮でした。 ♪6年1組 朝食から健康に
待ちに待った調理実習,終始楽しそうにしていました。「あ、野菜炒め塩コショウで味付けするのを忘れてた…。」「(フライパンにバター入れてしばらくたってから)あ,火つけてない…。」など,手順を間違えてしまうことはありましたが,手の空いた人が違う作業をしたり,さっと片づけたり,「協力」は,みんなばっちりでした♪
中村先生が,指導だけでなく,買い出しや準備なども,家庭科室の消毒や実習のサポートに栄養教諭の平野先生も入ってくれました。火や刃物を扱う調理実習では,教師の目がたくさんあると,安全に取り組めるので,ありがたいことです。 ![]() ![]() |
|