![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:2 総数:205401 |
1ねん えんそく(3)
遠足の楽しみの1つ,お弁当。
お弁当は,それぞれの学校で集まって食べました。 好きなおかずが入っていること,デザートがついていることがうれしかったようで, 1つ1つ教えてくれました。 ![]() ![]() 1ねん えんそく(2)
小栗栖小学校のみんなと合流。
今日のめあては,動物と仲良くなることと小栗栖小学校の友達と仲良くすることをです。 午前中は,小栗栖小学校の1年生と石田小学校の1年生で動物園の中をまわりました。 ![]() ![]() 1ねん えんそく(1)![]() ![]() 子ども達は,小学生になって初めての遠足でとてもうれしそうでした。 4年 そろばん![]() 4年 あやとり![]() ![]() 4年 ブックトークに向けて![]() ![]() 4年 生活ルール![]() 【3年】プログラムカット絵作り
学習発表会のプログラムのカット絵をみんなで描きました。
「学校のマークを描きたい!」,「舞台ってどんな感じだったけ?」とイメージを膨らませながら,描きました。 どんなカット絵になるのかプログラムの完成が楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 1ねん さんすう「たしざん(2)」![]() ![]() 答えが10より大きくなる時は,まず,10のまとまりをつくればいいことを学習してきました。 「8にあと2を足せば10になるから・・・」と,これまでの学習を生かして計算に取り組んでいました。 また,答えが11になるカードを集めると,足す数と足される数を反対にした式があること,足される数が2,3,4・・・となると足す数は9,8,7・・・となっていることに気付くこともできました。 【3年】書写「ひらがなの筆使い」![]() ![]() ![]() 筆の動きや,文字のバランス,ひらがなの文字の形に気をつけて,丁寧に書き進めました。 小筆の練習もしたので,名前を小筆で書けることも嬉しいようで,大筆,小筆それぞれの使い方を意識しながら毎回の学習を進めています。 |
|