京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up1
昨日:10
総数:244377
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成

1年 リースづくり

画像1画像2画像3
あさがおのつるで作ったリースに飾り付けをしました。

リボンやモールなどをリースに巻き付けたり,ビーズやスパンコール,まつぼっくりなどをはりつけて,とてもかわいいリースが完成しました。

クリスマスまで,教室に飾っておきます。また参観の際などにご覧ください。

2くみのようす【運動会】

画像1
運動会が終わった後に,学活の時間に運動会の振り返りをしました。
「みんなでできて,たのしくてこうふんしました。」
「さいしょびりだったけど,あきらめずにがんばった。」
「ダンスをおどるところがすきだった。」
と感想を書いていました。
キャリアパスポートのファイルに保存しておきました。

6年 One for all

小学校最後の運動会
みんなの心を一つに 全校に見せる最高学年の演技
終わった後のさわやかな笑顔が素敵でした。
画像1
画像2
画像3

5年 One for all

みんなで力を合わせて,心を合わせて
振り下ろすフラッグの音軽快に!
画像1

4年 ぼくらの冒険

80mを力いっぱい走ったよ。
鳴子でリズミカルにダンス。
そのあとは,3年生と協力して・・・最後のポーズは決まったね。
画像1

3年 ぼくらの冒険

はじめての80mしっかり走れたよ。
元気にダンス
ポンポンで書いた文字はみんな分かってくれたかな。
画像1

2年 1年生をリードして

50mを走り抜け
1年生をリードして元気なダンス
玉入れで力を合わせたよ。
画像1

1年 初めての運動会

力いっぱい走り,
リズムに乗ってかわいくダンス。
玉入れは,力を合わせてたくさん玉を入れることができたね。
画像1

令和3年度 運動会

10月の晴天のもと待ちに待った運動会が開かれました。
開会式は,みんなわくわくした様子です。
画像1

肉みそ納豆を楽しもう!

画像1
画像2
画像3
今日の献立

☆ ごはん
☆ 牛乳
☆ 肉みそ納豆
☆ 手巻のり
☆ ほうれん草のおかか煮
☆ すまし汁

納豆が苦手な人もこれだけは食べられるという,「肉みそ納豆」。
手巻きのりで思い思いに巻くのも,うれしいたのしい献立です。

1年生にとっては,今日はじめて食べる献立。
先生と一緒にのりを半分に切って,ごはんと肉みそ納豆をのせて,巻いてパクっと食べて・・・「おいしい!」と驚きの声があがっていました。

2〜6年生の子どもたちからも「もっと食べたいなあ」「また出してほしいなあ」という声がたくさん届きました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/8 水泳学習2回目 読書週間スタート19日まで
11/9 代表委員会
児童会と双ヶ丘中学校のリモート交流会
11/10 ケータイ教室6年 教員による読聞かせ
ともだちの日「大切にしようあなたとわたしの情報」
11/11 修学旅行1日目
11/12 修学旅行2日目
京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp