![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:14 総数:512482 |
5年 外国語活動![]() ![]() ![]() 今日はALTの先生と一緒に学習を進めました。 授業の初めには,先生が過ごした夏休みの様子を英語で聞きました。 先生のことが知れてうれしそうな様子でした。 今日の給食
今日の献立は
ミルクコッペパン 牛乳 大豆と牛肉のトマト煮 野菜のホットマリネ チーズ でした。 「大豆と牛肉のトマト煮が大豆と野菜と牛肉が煮込まれていて味がしみていておいしかった。」 「パンとよくあっていておいしかった。」 と,パンを大豆と牛肉のトマト煮につけて食べたり,野菜のホットマリネのにおいをかいでいたりと,五感を使って味わっていました。 今日の型チーズはいろいろな形をしていて, 「ライオンだった!」「でんしゃだったよ!」と 楽しく食べている様子でした。 今日もおいしい給食ごちそうさまでした。 ![]() 学校だより10月号訂正のお知らせ
学校だより10月号について,入学届の受付期間に訂正がありますので,
お知らせいたします。 なお,22日(金)は運動会と重なっているため, 受付手続について,お待たせする可能性があります。 お知りおきいただきますようお願いいたします。 ↓ ↓ 学校だより10月号 GIGA接続テストを行っています。
4日(月)から7日(木)にかけて,オンライン学習の
一斉接続テストを実施しております。 今回はMicrosoftの会議システム「Teams」を用い, 各家庭からオンラインでやりとりができるか確認しております。 オンライン学習は決して万能なものではなく, 取組ながら改善が必要になってくるかと思います。 保護者の方々のご協力のもと,「モラル指導」「個人情報の保護」等, 様々なことに配慮して進める必要がありますが, 緊急時も含め,効果的な部分を可能な限り生かし, 取り組んでいきたいと考えております。 今後とも何卒よろしくお願いいたします。 ↓↓ 日程等 GIGA「接続テスト」の実施について ![]() ![]() ![]() 3年生 ことばから形・色
図画工作では,お話を読んで想像しながら絵をかいていきました。
絵の具を使いながら,色を少しずつ変えたり細かくぬったりして頑張りました。 完成した作品を見ながら自分と似ているな・・・ここはちがうな・・・ とそれぞれの素敵なところを見つけていました。 ![]() ![]() 運動会に向けて!!
運動会に向けて,6年生が係活動に取り組んでいます。
クラスの係活動とは違い,運動会全体の運営に係る活動となります。 運動会の成功も,6年生の活動ぶりに左右されると言っても過言ではありません。 いくつかの係活動を見てまわりましたが,どの係も一生懸命取り組んでいる様子を嬉しく思いました。今日の活動を見ていると,本番も心配ないなぁという思いになりました。 6年生の皆さん。学年目標である,「あこがれられる6年生」の姿を ぜひ,下級生たちに見せてあげてね。 ![]() ![]() ![]() 俳句作りに挑戦!!!
6年生は国語で俳句作りに挑戦。
秋らしい様子が掲示板一杯に広がっています。 中には大人顔負けの作品も。 学習の深まりを感じますね。 ![]() ![]() ![]() 修二だより10月号2年生 あそんで ためして くふうして![]() ![]() ![]() 3年生 ちいちゃんのかげおくり![]() ![]() 物語を読み進めた上で,ちいちゃんの気持ちを考え,友達と交流していきます。 はじめは悲しい・切ない物語とだけ思っていた子どもたちでしたが,読み進めていくと,ちいちゃんが最後に家族に会えたところは,ちいちゃんの気持ちは嬉しくなっていることに気づいていきました。 ちいちゃんの気持ちは「嬉しい」けど,読み手である自分の気持ちは「悲しい」・・・ 不思議な感覚を経験している子どもたちです。 |
|