京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up10
昨日:14
総数:512482
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高くなってきました 水分補給を忘れずに…

運動会2021

2年生です。
50m走です。
タンバリンの合図でスタートです。
画像1
画像2
画像3

運動会2021

1年生,リズムダンスです。
ドラえもんの歌に合わせて,リズムよく踊っています。
初めての運動会,笑顔もたくさん見られます!!
画像1
画像2
画像3

運動会2021

1年生です。
6年生の応援のもと,一生懸命に走っています。
ゴールまで駆け抜けろ!!!!
画像1
画像2
画像3

運動会2021

4年生の演技
民舞です。
四つ竹をつかってリズミカルに踊っています。
お天気も最高です。
画像1
画像2
画像3

運動会2021

3年生の競技です。
全校ダンスでの始まりです。
リズムよく踊っていますよ!!
画像1
画像2
画像3

運動会2021

リモートでの開会式で運動会の始まりです。
力いっぱい,学習の成果を発揮しよう!!!
画像1
画像2
画像3

運動会は予定どおり実施します。

本日の運動会は予定通り 実施 いたします。

ご来校の際には入校カードをお忘れのないようお願いいたします。

なお,防犯の都合上,東門は施錠しています。

恐れ入りますが,西側よりお入りください。
画像1
画像2
画像3

【5年生】おいしいおみそ汁ができました!

 先週の金曜日は,は組。今週は,い組とろ組が,おみそ汁を作りました。

 学校で包丁を使う実習は,初めてでしたが,みんな安全に気をつけてきちんと約束を守って取り組むことができていました。

 今回のだしは,手軽にとれる「にぼし」からとりました。また,実は,じゃがいも,油あげ,ねぎになりました。事前にアンケートをとって,人気のある材料であることはもちろん,じゃがいも⇒黄,油あげ⇒赤,ねぎ⇒緑の栄養素ばっちりみそ汁です。できあがったおみそ汁のおいしいこと!先生にも「食べて食べて!」とごちそうしてくれました。ありがとう。とにかくみなさんは,協力的でとてもすてきでした。
 
 家庭科は,家庭で生かす教科です。家庭でも実践してくれるとうれしいです。作ったらぜひおうちの人に感想を教えてもらってね。
画像1画像2画像3

明日は運動会!!

いよいよ明日は運動会。
これまでの学習の成果をめいっぱい発揮してほしいものです。
昼休み,そして放課後と,教職員全員で準備をしました。
あとはお天気になってくれるのを祈るばかりです。
怪我無く,事故なく,達成感のもてる一日にしていきましょう。

保護者の皆様は,大変申し訳ありませんが,お子さまのいらっしゃる学年のみの
参観となります。運動会の案内をご覧いただき,入場時間を
お間違えのないようお願いいたします。

また,ご来校の際には入校カードに家を出られる前の体温をご記入ください。

発熱,風邪症状が見られる場合は,児童への感染等の予防,健康のため,
ご来校をお控えいただきますようお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

10月21日 今日の給食

今日の献立は

 麦ごはん
 牛乳
 五目どうふ
 ほうれん草ともやしのいためナムル
 りんご

でした。

給食カレンダーを見て「りんごだー!」と喜ぶ子どもたち。
「りんごが甘くておいしい」
「五目どうふがごはんと合っていておいしい」
と味わってしっかり食べました。
明日はいよいよ運動会ですね!学習の成果を出し切りましょうね!

画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

お知らせ

修二だより

学校経営方針

学校評価

京都市立修学院第二小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

マニュアル等

GIGAスクール構想

地震・台風等非常措置について

小中一貫教育構想図等

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp