生活科 もみすりの前に 2年
以前に脱穀した籾は,まだまだ草や籾殻が残っています。そこで,みんなで籾分けをしました。
ざるの中に籾を入れ,ふうっと軽く息を吹きかけるともみ殻だけが吹き飛んでいきました。
いよいよ,来週は籾すりです。おいしいお米になっているかな?とみんなとても楽しみにしているようです。
【2年】 2021-10-28 18:27 up!
国語科「そうだんに のってください」 2年
国語科で,友達の相談を聞いて,考えを出し合う設定で話合いの学習を行いました。話し合いの仕方を確かめた後,グループで順番を決めて話し合います。その際,考えを言う時に考えの理由を伝えたり,友達が言ったことを繰り返して確かめたりして,みんなで話をつなげていくようにしました。
話し合いの後,「みんながたくさん教えてくれたので,悩みが解決しました。」「みんなで話し合うと,いい考えが浮かぶことがわかったよ。」と感想がたくさんありました。
【2年】 2021-10-28 18:26 up!
国語(1年生)
「しらせたいな 見せたいな」では,学校で飼育しているウサギについて詳しく説明する文章をかいています。
今日は,仕上げの作業をしました。絵をかいたり,清書した文章を読み直したりしました。
金曜日には,原稿を持ち帰って,お家の人に読んでもらいます!
【1年】 2021-10-28 17:08 up!
算数(1年生)
「かたちづくり」の学習で,今日は,棒を使って教科書の形をまねして作りました。
そのあとは,自分で考えながら,いろいろな形をつくりました。
【1年】 2021-10-28 17:08 up!
修学旅行7
金比羅山に着きました。今から上まで登る子,買い物をする子に分かれて活動します。
【行事・活動】 2021-10-28 17:07 up!
修学旅行6
【6年】 2021-10-28 15:54 up!
修学旅行5
鳴門公園でお弁当を食べています。みんな美味しそうに食べています。
【6年】 2021-10-28 15:46 up!
修学旅行4
渦の道に着きました。潮風を受けながら海の上を散歩しました。雲ひとつない快晴です。
【6年】 2021-10-28 14:09 up!
修学旅行3
北淡震災記念公園で見学学習をしました。震災体験もしました。自然の脅威が伝わってきました。
【6年】 2021-10-28 11:47 up!
修学旅行2
淡路サービスエリアで休憩しました。明石海峡大橋をバックに記念写真も撮りました。
【6年】 2021-10-28 10:57 up!