京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up26
昨日:34
総数:905561
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

5年 音楽「歌唱テスト」

画像1画像2
音楽の学習では,歌唱課題「夢の世界を」のテストを行いました。楽譜の記号を理解して声の強弱や抑揚をつけるだけでなく,旋律や歌詞から感じ取れる曲想を表現できるといいですね。

5年 総合「ゲストティーチャー」9

画像1画像2
会の活動などでお忙しい中,配布資料やプレゼン資料,映像資料など多大なるご尽力をいただきました。「鴨川を守る会」の思いをしっかりと受け取って,これからの学習に繋げていきたいと思います。

5年 総合「ゲストティーチャー」8

画像1画像2
今の鴨川が抱えている課題についても教えていただきました。ゴミのポイ捨て,外来生物の駆除,海へ流れ出るプラスチックゴミなど,まだまだ私たちが取り組むべき問題があります。教室で行われる学習で留まらず,自分たちの力で現状を変えたいと思う気持ちが,今後の学習の糧になって行きます。

5年 総合「ゲストティーチャー」7

画像1画像2
あの綺麗な鴨川も,数十年前はごみや排水,産業廃棄物などでとても汚れていました。今,当たり前だと感じている綺麗な鴨川に,人々の努力の歴史があったこと。これから丁寧に学習して行きます。

5年 総合「ゲストティーチャー」6

画像1画像2
今回の総合の学習は,教科書にも登場されている「鴨川を美しくする会」の方にお越しいただきました。環境保護に努める市民団体の活動について教えていただきました。

5年 毛筆「成長」2

画像1
一画一画に集中して,描き終えるとどっと疲れを感じるほど丁寧に書きました。

5年 毛筆「成長」1

画像1画像2
毛筆に取り組みました。始筆・終筆にこだわって,線と線の接し方を意識して書きました。

体育 走り幅跳び

画像1
そして,走った後は砂をならしたりメジャーで測ったり記録を書いたり・・・

子どもたちで役割を回しながら活動しました🎵

体育 走り幅跳び

画像1画像2
動画を見ることで踏み切る位置や手の動き,ジャンプの高さなど色々な改善点を見つけることができました。

体育 走り幅跳び

画像1画像2
体育では走り幅跳びをしています。
今日はGIGA端末を使って自分の跳んでいる姿を撮影しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp