京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up6
昨日:313
総数:1071301
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小学部1年生 たんけんしよう ふれあいの里公園

 4日(木)5日(金)は初めて校外学習に出かけました。広い公園で思いっきり走り,落ち葉を触り,秋晴れの中で元気に遊びました。列に並んで移動することや,合図を聞いて遊びを終えお茶を飲むことなども頑張っています。次の探検も楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(11月5日)

画像1
 今日の給食,
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・豚肉と厚揚げのカレー炒め
 ・大根葉とひじきの炒め物
 ・かまぼこのすまし汁
です。
画像2

小学部3年 花を育てよう

 種を蒔いて,水やりをしていた金魚草が大きく育ちました。子どもたちは観察日記を書いたり,押し花をしたりして花を観察しました。押し花はしおりにしてご家庭に持って帰ったり,お世話になっている先生に渡したりする予定です。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(11月4日)

画像1
 今日の献立は,
 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・鶏肉とチンゲン菜tのオイスターソース炒め
 ・切り干し大根の和え物
 ・中華コーンスープ
です。
画像2

中学部2年生 学校祭文化の部に向けて

 学校祭文化の部に向けて,準備を進めています。舞台発表で使う背景画や,展示発表用の大きな立体作品の制作に取り組みました。どうぞ本番をご期待ください!
画像1
画像2
画像3

今日の給食(11月2日)

画像1
 今日の献立は,
 ・ご飯
 ・牛乳
 ・アジのトマトソースかけ
 ・コンソメスープ
 ・小松菜と卵のソテー
です。
画像2

高等部3年 校外学習

 とても久しぶりの校外学習へ行ってきました。バスや電車,地下鉄を乗り継いで,京都国際マンガミュージアムへ到着。
 昼食は近くのコンビニでそれぞれ好きなものを購入しました。すぐに決まる人,悩む人,さまざまです。

 たくさんのマンガにみんなウキウキ。知っているマンガを見つけて手にとって友達と見たり,展示物を見学したりしました。

 広い芝生で昼食を食べ,その後は伸び伸び走ったり,寝転んだり,側転したり。。。晴天に恵まれ,みんなとても良い笑顔で楽しんでいました。ビクトリー!!
画像1
画像2
画像3

今日の給食(11月1日)

画像1
 今日の献立は,
 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・豆腐のくず煮
 ・ほうれん草と白菜のごまあえ
 ・さつま汁
 ・茎わかめのあっさり煮(中学部,高等部のみ)
です。
画像2

小学部3年生 文化の部に向けて

 本日は,文化の部の舞台発表のリハーサル日です。子どもたちは,日々の取組の積重ねを発揮して頑張っています。
 展示発表に向けての準備も完成へと向かっています!!展示発表もお楽しみに★
画像1
画像2

今日の給食(10月29日)

画像1
 今日の献立は,
 ・きのこスパゲティ
 ・牛乳
 ・ミネストローネ
 ・ひじきのソテー
 ・パンプキンマフィン
です。
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/8 展示発表
11/9 学校祭文化の部 展示発表 スクールカウンセラー来校
11/10 学校祭文化の部 展示発表
11/11 学校祭文化の部 展示発表
11/12 学校祭文化の部 展示発表 全校15:20下校

お知らせ

学校だより

保健室だより

スクールカウンセラーだより

図書館だより

教材・教具

学校評価

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp