京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up6
昨日:114
総数:751406
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

高等部 体育祭5

 高等部 体育祭の様子です。
画像1
画像2

高等部 体育祭6

 高等部 体育祭の様子です。
画像1
画像2

高等部 体育祭7

 高等部 体育祭の様子です。
画像1
画像2
画像3

高等部 体育祭8

 高等部 体育祭の様子です
画像1
画像2

高等部 体育祭9

 高等部 体育祭の様子です。
画像1

高等部 体育祭10

 高等部 体育祭の様子です。
画像1
画像2

PTAよりバスの乗務員さんへマスクが渡されました。

令和3年10月12日(火)

日頃大変お世話になっているバス乗務員さんへ、日ごろの感染防止対策などの感謝の気持ちを込めて、PTA会費より不織布マスク10箱を購入しプレゼントしました。いつも安全運転ありがとうございます。
画像1

本日の高等部体育祭について

おはようございます。

本日の高等部体育祭は,グラウンドが少し濡れておりますが,決行いたします。高等部保護者の皆様,参観をお待ちしております。

後期始業式

後期始業式を行いました。リモートでの式でしたが,高等部の生徒会本部のみんなが,後期のスタートにふさわしく,引き締まった式の進行をしてくれました。
式の後,全校集会を行いました。小学部の硬筆書写で入賞した児童が表彰されました。賞状をうれしそうに受け取る姿が輝いていました!
画像1
画像2
画像3

今日の給食〜10月11日〜

 今日の献立

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・厚あげのチャンプル
 ・野菜のごまドレッシングあえ
 ・はるさめのスープ


◆ 献立紹介 ◆
「あつあげのチャンプル」

「チャンプル―」とは沖縄の方言で,「ごちゃまぜ」という意味です。マレー語やインドネシア語の「チャンプール」が由来だと言われています。ゴーヤを使うと「ゴーヤチャンプル」と,使う食材の名前をつけます。今日の給食は,あつあげを使っているので「あつあげのチャンプル」です。あつあげは,けずりぶしでだし汁をとり,しょうゆと三温糖を加え,中まで味がしみこむように炊いてから炒めています。
あつあげをかんだ時のだしの風味,いろいろな食材の味を楽しんでください。

画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

行事予定

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp