![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:20 総数:643996 |
【6年】宿泊学習記〜その九〜![]() ![]() 「美味しく作るぞ!」と気合は充分。 かまど係が火を起こすところから始まります。 小さな火はつくけれど, そこから大きな火になるまで燃やすのに なかなか苦労したようです。 3年 外国語〜何の〇〇が好き?〜
友だちの好きな食べ物や好きなスポーツを,英語で質問したり答えたりできるようになってきました♪
![]() ![]() 3年 国語 〜すがたをかえる大豆〜![]() ![]() ![]() どういう意味かな? と,場面ごとに意味を考えながら楽しく読みました。 音読の宿題や言葉の調べ学習にも活かしてほしいです。 3年 日なたと日かげの温度![]() 日なたと日かげの温度のちがいについて調べて話し合いをしました。 ![]() 【6年】宿泊学習記〜その八〜![]() ![]() ウッドキーホルダー作りを体験しました。 素材は色々な木を切ったものです。 「この木は何の木ですか?」と所員さんに聞いて 自分の選んだ木の素材に満足気でした。 班のメンバーの名前や, 山の家のキャラクター「ハナコロちゃん」を描いて, 思い出に残るキーホルダーができました。 【6年】宿泊学習記〜その七〜![]() ![]() 素早くシーツをたたみ始める人が多く, 大変感心しました。 朝の集いでは,2日目のめあてを確認し, 改めて気が引き締まった様子でした。 【6年】宿泊学習記〜その六〜![]() ![]() 火の神と火の精達で火を灯します。 火がついて辺りが明るくなると, 「おぉ〜!」という歓声が上がりました。 盛り上がったキャンプファイヤーですが, その後の振り返りも,しっかりとできていました。 3年【国語】 班で意見をまとめようお楽しみ会では,けいどろ,クイズ,宝探し,ハンカチおとし,お笑いを行いました。 けいどろでは,みんなが楽しめるルールとは何かをクラスで話し合って行っています。 宝探しでは,クラスのほとんどの子が自分で素敵なお宝を作っていました。みんな素敵なお宝を獲得すべく教室の隅々まで目を凝らし交換券を探していました。3分足らずで54枚のお宝交換券を全部見つけていました。 ハンカチ落としでは,足音に耳を澄まし手に神経を集中させ,楽しんでいました。 クイズでは,今までにない頭をとっても使うクイズを考え,みんなが「わからない!」「なるほど〜」と和気あいあいとした雰囲気で楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() 【6年】理科「水溶液の性質」![]() ![]() 実験結果を一人で,班の友達で,熟考します。 それぞれの考えを持ち寄り,結論を練り上げていました。 3年【国語】 班で意見をまとめよう![]() ![]() 班で意見をまとめて,クラスのお楽しみ会ですることを決めました。 みんなが楽しめることを条件に意見をまとめ,本日はいよいよ実施。 7月ぶりのお楽しみ会です。 子どもたちもあっという間の2時間だったといっていました。 |
|