![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:4 総数:302145 |
【6年】2学期もヒーロー進化中![]() ![]() ![]() 6年生がしていたボール遊びに,近くにいた低学年を誘ってあげたり,低学年が安心できるように特別ルールを作ってあげたりと,心あたたまる姿を見ることができました。 2学期もヒーローは進化を続けます! 踊りだそう♪2年生!![]() 「先生,音楽かけて〜!」 と声がかかり,ノリノリで踊っています。 緊急事態宣言中のため,低学年としての練習はしていませんが,今年はお兄さんお姉さんとして,1年生のお手本となるような,大きく元気なダンスができるようになるといいなと思います。 おはしのもちかた![]() ![]() ![]() お箸を正しく持って,フェルトで作った魚の皮や骨,身をとりました。 子どもたちはとても楽しそうに,何度も皮や身をとっていました。 お箸の正しい持ち方を意識しながら,これからも給食を味わってほしいです。 めのはなしとしんたいけいそく![]() 夏休み中,テレビやスマホ,ゲームなどのじかんが 多くなっていませんでしたか。 横になったり,近くでテレビやスマホの画面を見たりしていませんか。 テレビは2メートル,スマホやゲームの画面は30センチメートルぐらいはなれると目への負担が減るそうです。 わかりやすく教えてもらいました。ぜひおうちでも意識してみてください。 2学期初めの道徳は![]() ![]() このお話では『長岡花火』を通して地域の伝統や行事,人々の思いについて興味が持てるよう学習を進めていきました。美しい花火の写真や映像を見ながら,込められた願いをたくさん想像していきました。 身体計測と目のお話![]() ![]() テレビは2メートル以上の距離,タブレットやスマホは30センチメートル以上離して,そして授業中良い姿勢で!どれも目を疲れさせない大切なことです。 今週は『生活調べ』にも取り組んでいます。1学期は『スマホやテレビの時間』に課題のある子が多かったのですが,今回は少しでも時間が短くなっているといいなと思います。 【6年】社会科「源平の戦い」![]() ![]() ![]() 源頼朝が平氏を倒そうと兵をあげると,自分たちの領地を認めてくれる新しいかしらを求めていた武士が次々に集まったこと,源義経に率いられた軍が,一ノ谷,屋島で平氏を破り,壇ノ浦で平氏を滅ぼしたこと,頼朝は征夷大将軍となり鎌倉に幕府を開いたことなどが分かりました。 体育科の後の時間でしたが,子どもたちは集中して頑張っていました。ノートにも黒板にも子どもたちの学びの足跡が輝いています。 3年生のFACEが生き生きしている。
昆虫などの動物を探しているから,
ロイロノートを使って友達に自分の考えを伝えたいから, クラスみんなの考えを知りたいから, 今日も3年生は生き生きと学習していました! ![]() ![]() ![]() どちらを選びますか?![]() ![]() 学級討論会などでもいかせるといいですね。 やすみじかんにも れんしゅう![]() 今日の昼休みは高温注意報が出ていて,運動場で遊べなかったので,どんどんミライシードの問題に挑戦していました。 |
|