![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:1 総数:302619 |
【つくし】賞状もらいました!![]() 丁寧に描いた“たまねぎの絵”の賞状です。 緊張している様子もなく,落ち着いて賞状をもらうことができました。 なわとびのれんしゅう,がんばっています。![]() ![]() ![]() 大繩も少しずつ跳べるようになりました。 日々の練習の積み重ねが大切ですね。 じしゅべんきょう2![]() ![]() ノートに国語や算数の問題をするだけでなく,図画工作科や生活科でもぜひ自主勉強に取り組んでみてください。 みんなの頑張り,楽しみにしています。 じしゅべんきょう1![]() ![]() ![]() 家にあるでこぼこ(これはうちわだそうです。)をこすりだししたり,ハロウィンのリースを作ったり,図画工作科の教科書を見て「すきまちゃん」を作ったりしています。 サツマイモ,どうなっているかな?![]() ![]() ![]() 土を掘り返して,鮮やかな紫色のサツマイモを見つけては大喜び!可愛いお芋がたくさん収穫できました。 リハーサル前の最後の……![]() ![]() ![]() 木曜日のリハーサルでも,今日の感覚を忘れず演奏できるといいですね! 4年生は学習に発表会に
着実に進み続けています。
社会科は琵琶湖疏水についての学習。 写真をもとにした学習問題を作りでは,子どもたちからのものすごい数の発表がありました。 体育はハードル走。自己新記録目指して頑張っています。 そして今日は音楽の森にむけての最後の練習。 とっても素晴らしい発表を見せてくれた4年生。 休み明け,元気に登校してリハーサルを迎えましょう。 ![]() ![]() ![]() 【6年】準備もばっちりです!![]() ![]() ![]() 準備も後片付けも,みんなで力を出し合って頑張れるのは,6年生の強みです。 【6年】トン・いち・に・さん
体育科では「ハードル走」にチャレンジしています。
さすがに4年生で学習していただけあって,とっても上手です。 ![]() ![]() ![]() たいいくかんでのれんしゅう,がんばっています!![]() ![]() ![]() 体育館での練習,頑張っています。 セリフを言う順番をしっかり覚えました。歌や鍵盤ハーモニカを音楽に合わせて演奏できるようになりました。 本番が楽しみです。 |
|