![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:13 総数:244390 |
5年 流れる水のはたらき![]() 流れる水が,土地にどんな影響を及ぼすのかについて,ミニチュアモデルを観察しながら,考えました。 5年 人権ポスター![]() ![]() 「笑顔」や「個性」について描く子が多かったです。 5年 特別な読み方をする漢字![]() ![]() 国語辞典の巻末を使って調べる活動では,みな熱心に言葉を集めたり,文章を作ったりしていました。 普段の学習や自主学習など,国語辞典を活用して,語彙を増やしてほしいと思います。 5年 みんな遊び![]() ![]() チームや日程を,あらかじめ掲示板に書いて知らせるなど,計画的に進めている様子に感心しています。 1年 ひらひら ゆれて![]() ![]() ハンガーにビニールをつけて,装飾しました。 試しに,自分の作成したものを扇風機の風にあてている様子がとても楽しそうでした。 また来週も引き続き頑張ろうね。 1・2年生 表現運動![]() しっかりみんなと息を合わせて楽しく踊れるように取り組んでいます。 2年生 あそんでためしてくふうして![]() ![]() 説明書を読みながら,みんな楽しそうにおもちゃを作っていました。 2年生 秋から育てる野菜![]() ![]() また,畑に芽キャベツの苗も植えました。 今から収穫が楽しみです。 2年生 食の学習![]() ![]() 考えを出し合った後の給食では, みんなきれいにお米を食べきることができました。 もちもちおいしいだご汁![]() ![]() ![]() ☆ ごはん ☆ 牛乳 ☆ ツナそぼろどんぶりの具 ☆ トマトだご汁(じる) 「だご汁」は九州地方でよく食べられる郷土料理の一つで,「だご」とは「だんご」のことです。 トマトをだんごにも汁にも使いました。 けずりぶしでとっただしに,トマトのうまみ・酸味,玉ねぎの甘みが加わり,とてもおいしい汁ものです。ほんのりしたピンク色のだんごと小松菜の色どりがとてもきれいです。 「もちもちしている」「おしるもとっておいしい」と子どもたちに大好評でした。 |
|