京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/17
本日:count up11
昨日:20
総数:245260
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成

授業参観・懇談会1日目

画像1
画像2
画像3
4月20日(火)は, 2年・3年・5年の授業参観・懇談会でした。今年初めての参観日で, 少し緊張した面持ちの子どもたちでした。

令和3年度学校教育方針

令和3年度学校教育方針は, <swa:ContentLink type="doc" item="122323">令和3年 学校教育方針</swa:ContentLink>をご覧ください。

給食室より

 今日の給食

 ☆ ごはん
 ☆ 牛乳
 ☆ なま節と厚あげの煮つけ
 ☆ かきたま汁

 春が旬のたけのこと, 同じ時期に出回るなま節を使いました。なま節をじっくり煮含め, その煮汁で厚あげとにんじん, たけのこを煮つけます。
 なま節は柔らかくしっとりと炊き上がっています。苦手な子どもが多いと思われがちななま節ですが, 高雄小学校の子どもたちは, ぱくぱくと食べてくれていました。「おいしい!」「厚あげ大好き!」のうれしい声がいっぱいでした。
画像1
画像2
画像3

1年 鯉のぼり

画像1
高雄小学校に大きな鯉のぼりが寄贈されました。それを記念して,鯉のぼり掲揚式を行いました。

鯉のぼりが掲揚され, 空を泳いだ瞬間を見て,1年生の子どもたちは, とても嬉しそうでした。

給食室より

画像1
画像2
今日の給食

 ☆ 麦ごはん
 ☆ 牛乳
 ☆ カレー
 ☆ ひじきのソテー

 今日は大人気のカレーでした。ルーから作るカレーは子どもたちの大好きな献立です。「おかわりする人」の先生の声に「は〜い」と手をあげていました。ひじきのソテーはミックスビーンズとにんじんが入りいろんな豆の食感を味わえる1品です。1年生も「おいしい」と喜んで食べてくれていました。

学校沿革史

学校沿革史は学校沿革史をご覧ください。

令和2年度後期学校評価結果

令和2年度後期学校評価結果は, 令和2年度後期学校評価からご覧ください。

令和2年度前期学校評価結果

令和2年度前期学校評価結果は, 令和2年度前期学校評価からご覧ください。

1年  ねずみの絵をかいたよ

画像1
今日は,初めての図画工作の学習でした。荒木先生に来て頂き,ネズミの絵かき歌を教えてもらいました。そのまわりに思い思いの様子をクレパスを使ってかくことができました。
参観日に掲示しておくので,楽しみにしていてください。

1年 初めての給食・掃除

画像1画像2
今日は,1年生にとって初めての給食・掃除でした。
「しっかり食べられるかな〜?」「しっかりそうじできるかな〜?」と少し不安でしたが,とってもかっこいい1年生の姿がたくさん見ることができました。

給食は,残さずたくさん食べることができました。掃除も隅々までほうきで掃くことができ,机も2人で協力しながら丁寧に運ぶことができました。

これからの子どもたちの成長がとても楽しみになった1日でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/8 水泳学習2回目 読書週間スタート19日まで
11/9 代表委員会
児童会と双ヶ丘中学校のリモート交流会
11/10 ケータイ教室6年 教員による読聞かせ
ともだちの日「大切にしようあなたとわたしの情報」
11/11 修学旅行1日目
11/12 修学旅行2日目
京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp