![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:113 総数:528006 |
土曜学習(高学年)
5年生・6年生の様子です。
どの教室も,集中して取り組めていました。次回もいっしょにがんばりましょうね♪ ![]() ![]() ![]() 土曜学習(中学年)![]() ![]() ![]() 土曜学習(低学年)
土曜学習が始まりました。
1年生・2年年生の様子です。 ![]() ![]() ![]() 1年生に読み聞かせにいきました
3年生の国語の学習で「はんで意見をまとめよう」をしていました。そこで班ごとに1年生に読み聞かせにいく本を話し合いで決め,今週実際に読み聞かせに行かせていただきました。1年生のために,一生懸命選び,読み聞かせの練習をがんばった3年生。少し緊張した様子も見られましたが,目の前にいる1年生たちがとても真剣に読み聞かせを聞いてくれ,とても満足した様子でした。
![]() ![]() 3年生 食の指導
3年生の食の指導として,栄養教諭の先生に授業をしていただきました。国語で今「すがたをかえる大豆」の学習をしていることから,実際に呉(大豆を一晩水につけて,すりつぶしたもの)を絞っておからと豆乳にわけるという作業をさせていただきました。学習していた内容を実体験でさせていただき,子どもたちもとても興味津々の様子でした。身近なスーパーフードの大豆を,これからもおいしく食べていきたいですね。
![]() ![]() 5年生 人権参観 道徳「送った写真のゆくえは…」
5年生では,「何気なく送った自分の顔が映った1枚の写真が大変なことに…。」インターネットやSNSの怖さ・注意点について考えました。アンケートや映像資料を活用したり,グループごとにホワイトボードや,ネームプレートで意見を交流する姿が印象的でした。
![]() ![]() ![]() 2年生 人権参観 道徳「がんばれゆうきくん」
2年生では,見た目の違いで判断したり,決めつけたりせずに,誰とでも楽しく生活を送るためにはどうしたらいいのかを考えました。みんなが,自分の考えをしっかり,ワークシートに書く姿が,印象的でした。
![]() ![]() ![]() 4組 人権参観「一番悪いのは誰でしょう」
4組では,クイズを通して,自分の周りには様々な人がいることを知り,思いやりのある態度について考えました。みんなで,その場面になり切って考えあっていたのが印象的でした。
![]() ![]() 今日の給食パート2![]() ![]() ![]() 今日は,味つけコッペパンで人気でした。お休みの分も少しずつおかわりをして空っぽになりました。よく食べるクラスで嬉しいです。 今日の給食![]() ![]() ![]() 「ボルシチ」は,肉や野菜をじっくり煮込んだ料理で東ヨーロッパにあるウクライナの家庭料理です。 |
|