![]() |
最新更新日:2025/05/16 |
本日: 昨日:13 総数:353741 |
先の定期考査を見越して
2年生の授業の様子です。
国語の授業では,タブレットを端末を用いて「徒然草」「兼好法師」について調べていました。調べた情報を分かりやすく整理してまとめる練習をしましています。 理科の授業では,理科室で並列回路の電流の測定,英語の授業では,音読に取り組んだ後,疑問文や不定詞について学習をしました。 11月24日からは定期考査が始まります。毎日の授業を大切にして,学習に取り組んでください。 授業で取り組んだことは,家庭学習で復習することも忘れずに・・・ ![]() 真の代替わり
11月となり,京都にも修学旅行生が少しずつ戻ってきたような気がします。通勤時に観光バスが並んで停まっている風景を久しぶりに見たような気がします。
11月の isoisoカレンダーが貼り出され,「真の代替わり」という見出しを見て改めて実感しました。 10月末に新しい生徒会役員選挙が行われ,選挙結果が発表され新体制となりました。3年生には「進路」という言葉を多く使用する時期です。しっかりと自分自身を見つめ,正しい進路選択をしてもらいたいです。 ![]() 小栗栖だより9
すっかり秋も深まってきました。
京都にも少しずつ観光客,修学旅行生の姿が戻ってきました。 でも,少しずつ,少しずつ取り戻していけるように・・・ ![]() |
|