京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up64
昨日:174
総数:888988
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

公開授業(2)3年英語「A Legacy for Peace」

もう1つの公開授業、3年英語「A Legacy for Peace」の様子です。

公開授業の後は,参観者した教員が集まって研究協議を行い,成果と課題について検証しました。
確認できた成果・課題を,また明日からの各教科の授業に活かしていきます。

協力してくれた授業クラスの皆さん,ありがとうございました。

そして,お忙しい中,他校より参観に来ていただいた皆様,本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

公開授業(1)1年理科「光の反射」

本校は,京都市教育委員会より『主体的・対話的で深い学びの実現に向けた実践研究事業』の指定を受け,授業改善の研究に取り組んでいます。

本日はその成果を検証する場として,2つの公開授業を実施しました。

こちらは,1年生理科の公開授業「光の反射」の様子です。 

画像1
画像2
画像3

生徒会役員選挙 演説会・投開票

生徒会本部役員選挙の立会演説会及び投開票が行われました。

今回もリモートでの実施となりましたが,どのクラスでも候補者の演説に真剣に耳を傾ける姿が見られ,1人1人の演説に対して大きな拍手が送られていました。

選挙結果は明日の朝,報告されます。

よりよい桃山中学校をめざして立候補してくれた19名の皆さん,ご苦労様でした。

役員の定数は決まっていますが,結果に関係なく,この全員が新しい学校づくりの中心となってくれることを期待します。

画像1
画像2
画像3

修学旅行 解散完了

全てのバスが解散場所に到着し,解散しました。

ご自宅に戻られましたら,今夜はゆっくりと体を休めて下さい。

これで修学旅行関係のホームページ更新を終了します。

3日間,ありがとうございました。

修学旅行 宇治西ICを通過

修学旅行団を乗せたバスは,間もなく宇治西ICより高速を降り,校区に向かいます。

到着時刻は18:30前後となる見込みですが,交通状況によって前後することがあります。

修学旅行 瀬田東JCを通過

修学旅行団を乗せたバスは,17:50頃に瀬田東JCを通過しました。

到着時刻は18:30前後となる見込みですが,交通状況によって前後することがあります。

修学旅行3日目(22)校区到着時刻

修学旅行団を乗せたバスは,16:40頃にナガシマスパーランドを出発しました。

(1)桃山中学校付近

(2)御香宮付近

(3)桃山南口駅付近

の3カ所にバスが到着し,流れ解散となります。

到着時刻は18:30前後の予定ですが,交通状況によって前後することがあります。

バスは新名神から京滋バイパスを通って,宇治西ICで高速を降り,校区へと向かう予定です。

瀬田東JCおよび宇治西ICを通過する頃に,ホームページおよびメール配信にて状況をお伝えしますので,ご確認下さい。


画像1
画像2
画像3

修学旅行3日目(21)解団式−2

修学旅行委員と校長先生の挨拶があり,3日間お世話になった添乗員さんや写真屋さんにもお礼を伝えました。

画像1
画像2
画像3

修学旅行3日目(20)解団式−1

楽しかったナガシマスパーランドでの活動を終え,きちんと時間通りに全員集合しました。

楽しかった3日間のしめくくりとして,解団式を行いました。

画像1
画像2
画像3

修学旅行3日目(19)ナガシマスパーランド−13

画像1
画像2
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立桃山中学校
〒612-0055
京都市伏見区桃山水野左近東町19
TEL:075-611-0268
FAX:075-611-0269
E-mail: momoyama-c@edu.city.kyoto.jp