![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:62 総数:282504 |
研究報告会
学習発表会終了後、研究報告会を行いました。
『持続可能な京北と未来を担う子どもたち』をテーマにパネルディスカッションでパネラーの皆さんから、ご意見を伺いました。子どもたちの幸せのために、様々な人や場面で『つながり』を大切にして、教育活動を進めていきたいと思います。 ![]() ![]() 学習発表会
本日は、3rdステージの学習発表会を行いました。8年生は『持続可能な京北のために』9年生は『持続可能な京北の未来と自分たちの未来のために』をテーマに、各グループで発表をしました。どのグループも自分の思いを大切にしながら、真剣に京北のことを考えていることが伝わってきました。また、9年生は、その様子をオンラインで全国発信をしました。参観いただきました皆さま、また支援いただきました関係者の皆さま、本当にありがとうございました。
![]() ![]() 前期3組 作品展鑑賞![]() ![]() ![]() 7年生学習発表会
7年生は、職業調べをポスターセッションで発表しました。5・6年生からは、多くの質問もありましたが、各自が自信を持って受け答えする姿が印象的でした。
![]() ![]() 2年 わたしはおねえさん![]() ![]() 3年 学習発表会![]() ![]() ![]() 発表会後のふりかえりでも,「緊張していたけれど,だんだん楽しくなっていきました」や「練習の成果が出せてよかったです」など,それぞれ満足いく発表ができた様子です。 生徒会認証式
本日、後期生徒会認証式が行われました。新役員の皆さんは、緊張した面持ちで認証状を受け取り、決意を新たにしているように感じました。また旧生徒会長から、「さらによい学校にしてください。」と激励を受けました。
『生徒の生徒による生徒のための生徒会』を全校生徒で創っていきましょう。 ![]() ![]() 2年 スイミー![]() ![]() 5年 『学習発表会リハーサル』
4日(木)の学習発表会に向けて,体育館で最終のリハーサルを行いました。前回の練習と比べて,ゆっくりとハキハキした声で発表することができました。また,待っている時の姿勢も,背筋が伸びていて,とても頼もしく感じました。本番,緊張すると思いますが,自信をもって,一人一人が自分の役割をやり切ってくれることを期待しています。
![]() ![]() 6年 算数科「およその形と大きさ」![]() 話し合いでは「その形と似ている今まで習った形と考えて求める」ということに。 練習問題の後に,実際に自分の身の回りにあるものの面積を求めました。 |
|