京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up3
昨日:45
総数:585474
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
いきいき学び、心豊かに生活し、未来を切り拓く 子どもの育成

1年 ゴールへむかってよういどん!50m走

1年生にとって初めての運動会。
まず初めは50m走からです。

力いっぱいに駆け抜けています!!
画像1
画像2

4年生 ダイナミック琉球〜西京極に風を巻き起こせ!〜

画像1
画像2
画像3
 中学年の部の最後を飾るのは,4年生の演技です。
 力強い演技に圧倒されました。

3年生 バトンをつなげ!心をもやせ!全員リレー!

画像1
画像2
画像3
 3年生の全員リレーです。
 バトンパスをたくさん練習しました。
 赤・白・青,みんなが力を合わせて頑張ります。

 本日,開会式や学年の競技・演技は教室にもリモートで配信しています。

4年生 ダイナミック 80メートル走

 4年生の80メートル走が始まりました。
 自分の順番を待つ間もドキドキです。
 最後までがんばります。
画像1
画像2

3年生 ゴールをめざせ!80メートル走

画像1
画像2
 3年生の80メートル走です。
 運動会では初めて,コーナーのあるコースを走ります。
 最後まで,力いっぱい走ります。

運動会 開会式

 お天気にも恵まれ,運動会が始まりました。
 今日一日,力いっぱいがんばります。
画像1

6年 「運動会にむけてラストスパート!」

画像1画像2
 子どもたちが楽しみにしている運動会があさってに迫ってきました。
 6年生は100m走と演舞“Festivo”に出場します。演舞は,暑い中一生懸命練習に取り組んできました。クラスで練習をしていたときは恥ずかしそうにしていた子どもたちも,学年練習が始まると,自分たちのクラスだけではなく他のクラスの友達のよいところを真似して,学年全員の動きをきれいにそろえようと努力している姿が見られました。クラスや学年の絆がさらに深まったように思います。

4年 学活「電気エネルギーと環境」

画像1
画像2
画像3
 今日は,関西電力送配電の方にご協力いただき,環境学習を行いました。
 一人一人が電気の消費量を減らしたり,再生可能エネルギーを活用して発電したりすることで地球温暖化を防ぐことができることを知り,子どもたちは「学んだことをこれからの生活に生かしたい。」と振り返っていました。

5年 社会科 自動車を作る工場

 社会科の学習では,自動車を作る工場の学習をしています。本来であれば,自動車工場に社会見学に行く予定でしたが,新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から行くことができませんでした。そこで今回は,バーチャル工場見学をしました。自分のタブレットを使い,一人一人が自分のペースで工場内を見て回り,楽しみながら学習を進めることができました。子ども達のノートを見てみると,教科書だけでは学べない,たくさんの発見をすることができていました。
画像1
画像2
画像3

部活動 (バレーボール・椿)

今週から始まった部活動。
月曜日には,陸上部とバスケットボール部が始動し,
本日,金曜日にバレーボール部と椿(書道)が行われました。

寒くなってきましたが,寒さに負けず,がんばってほしいと思います。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校経営の基本構想

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育構想図等

京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp