![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:45 総数:699080 |
5年 山の家 片付け その2
かまどで炊いた鍋にはススがたくさんついています。なかなか落ちず,何度も洗って,きれいにしようと頑張っています。かまどの周りも灰が残らないようにきれいに掃いています。
![]() ![]() ![]() 5年 山の家 片付け
お腹がいっぱいになったら,片付けです。来た時よりも美しく,自分に任された仕事をしっかりやり切ります。みんな一生懸命洗っています。
![]() ![]() ![]() 5年 山の家 昼食 その2
「やり切った」といういい表情をしています。お腹いっぱい食べました。
![]() ![]() 5年 山の家 昼食です
初めての野外炊事。みんなで協力して,ご飯とすき焼き風煮を作り上げられました。みんなで協力したからこそできた昼ご飯。格別です。
![]() ![]() 山の家 昼食です
ごはんとすき焼き風煮が出来上がり,昼食の時間です。火をつけるところから,全てをやり切った子どもたち,とても美味しそうに食べています。おかわりをする子もいて,お腹いっぱい食べました。
![]() ![]() ![]() 6年 山の家 野外炊事 その5
美味しそうにごはんが炊けました。協力の賜物ですね。
![]() ![]() ![]() 6年 山の家 野外炊事 その4
たくさんの協力の姿が見られました。
![]() ![]() ![]() 6年 山の家 野外炊事 その3
火の係の頑張りで,かまどに火がつきました。おかず係の用意したすき焼き風煮の鍋,ごはん係の用意した飯ごうをのせ,煮込み,炊いています。班のみんなで見守っている姿は素敵です。きっとおいしいご飯ができると思います。
![]() ![]() ![]() 6年 山の家 野外炊事 その2
おかず係が野菜を切っていきます。家庭科での学習が生かされ,みんな包丁をきちんと扱って,丁寧に切っています。
![]() ![]() ![]() 6年 山の家 野外炊事
6年生も野外炊事が始まっています。まずは野菜や食器をきれいに洗っています。ごはん係もお米を研いで,炊けるようにしています。
![]() ![]() ![]() |
|