![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:46 総数:310248 |
【1年】動物園の獣医さんにお話を聞こう!その2![]() ![]() ![]() 専用のスライドも準備していただき,子どもたちも興味津々で話を聞いていました。 スライドの中にはうさぎの様子が分かる動画も入れてくださっており,それが流れると子どもたちからは 「うわー!めっちゃかわいい〜!」 という声が聞こえてきました。 お話を聞いた後には獣医さんに質問にも答えていただきました。 学習後の学んだことを書く際には,自分の気付きや新しく知ったことをワークシートにびっしりと書いている子がたくさんいました。 これからの学習にも生かしていきたいですね。 【1年】動物園の獣医さんにお話を聞こう!その1![]() ![]() ![]() コロナ禍のためZoomでの交流になりましたが,お話を聞くときの子どもたちの表情は真剣そのものです。 中には,自分から自由帳を出してメモを取り出す子もいました。 【1年】計算カードはもう覚えるくらいできたかな?![]() ![]() 毎日の宿題で計算カードをしているだけあって,子どもによっては 「もう覚えたしすぐ言える!」 「簡単やで!」 と言う子もいます。 何回言えるか数えたり,タイマーを使って何秒で言えるかやってみたりと色々な方法で計算カードの学習をしています。 それでも,やはり苦手な子は苦手です。 少しずつ力が積み上がるように,お家での学習も続けてほしいですね! 【1年】かたちづくりをしよう!![]() ![]() ![]() 「色板」や「かぞえ棒」を使って色々な形を工夫して作ったり,影に当てはまる形を考えたりしました。 形を作る活動はとても楽しく進めていました。一方,苦戦していたのが「この形は何枚の三角形の色板でできているでしょう?」と問われる問題でした。 三角形の形に合わせて線を引き,うんうん悩みながら答えを出そうとする姿が印象的でした。 【1年】グリーン先生といっしょに!その2![]() ![]() ![]() グリーン先生の自己紹介を聞いたり,お話を聞いてグリーン先生の気持ちを予想したり,英語でじゃんけんをしたり,本の読み聞かせを聞いたりと盛りだくさんの学習になりました。 終わりの挨拶では名残惜しそうな表情の子がたくさんいました。 次のグリーン先生との学習も楽しみですね! 【1年】グリーン先生といっしょに!その1![]() ![]() ![]() グリーン先生が教室に来てくださるのは初めてのこと。 授業が始まる前から子どもたちのワクワクが止まりません。 「次はグリーン先生の授業やんな!?」 「どんな人なんやろ?」 廊下に来てくださったグリーン先生を見るや否やの大歓声! ワクワクの外国語の学習が始まりました。 【5年】山の家宿泊学習 40![]() ![]() 初めての宿泊学習は,どうでしたか。 「楽しかった!」 そう言えたなら,それでもう100点ですね。 そして,それに加えて, 初めて知ったことや,新たに気付いたことなど, これからの君たちの生活や学習に生かせそうなことを 何か学んでこられたのなら,そりゃあもう120点,いや200点です。 リーダーをはじめ,食事・生活・保健・レク,各係のみなさん。 これまでの準備と,この2日間,お疲れさまでした。 君たちがそれぞれの役割をしっかり果たしたおかげで, その他のみんなは安心して楽しく活動することができました。 自分のことは自分でするということはもちろん大切ですが, 人のために仕事をする,働くこともとっても大切なことです。 自分たちの活動は,だれかに「楽しませてもらう」ものではなく, 自分たちで「楽しさを作っていく」もの―― それが,とてもよくできていたのではないかと思います。 これまでの準備と,この2日間,がんばった自分たちをほめてやってくださいね。 そして,それと同時に, たくさんの人たちに感謝の思いももてるとすばらしい! 保護者のみなさん,みまもり隊の方々,山の家の先生方,バスの運転手さん, そしてこれまで君たちと一緒に準備をし,活動してきた先生たち……。 君たちがそれぞれの係で5年生みんなの活動を支えてきたように, 君たちみんなのことをたくさんの方々が陰で支えてくれていました。 「楽しかった」の裏にある「ありがとう」にたくさん気付けるといいですね。 この2日間で,さらに優しく,たくましくなった5年生。 キャンプファイヤーの後に見た星空もすばらしかったですが, 5年生一人ひとりも,キラッキラに輝いていて,とってもすてきでしたよ。 この宿泊学習を通して学んだことを,これからの生活にどんどん生かしていってくださいね。 いや〜,来年度,すてきな最高学年になる姿が目に浮かぶなぁ! 5年生のみなさん,よくがんばりました! はなまるっ! 【5年】山の家宿泊学習 39![]() 予定より遅くなりましたが,5年生が帰ってきました。 もう外は暗くなっています。 保護者の皆様,大変お待たせしました。 そして,みまもり隊の皆様。 休日にもかかわらず,そして急な時間変更にも対応してくださり, 本当にありがとうごさいました! 【5年】山の家宿泊学習 38![]() ![]() 学年旗を降ろし,2日間の山の家での活動が終了します。 この2日間,山の家の先生方に,たくさん褒められましたね。 毎日,いろいろな学校の,いろいろな5年生を見ている先生方に 褒められるというのは,またちがった価値がありますね。 すばらしい! 【5年】山の家宿泊学習 37![]() そりゃそうです。自分たちだけで作ったんだもん。 もちろんおうちのカレーもおいしいけれど, 自分で,そして友達と作ったカレーは格別ですね! ぜひ,おうちでもカレー作りに挑戦してみてね〜。 |
|