京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:74
総数:486122
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立・貢献・夢さがし 〜自信と誇りをもって 自らの未来を切り拓く たくましい生徒を育てる〜

部活動の再開にあたって(お願い)

 9月30日(金)に「緊急事態宣言」が解除されたことを受け,10月1日(金)から部活動を再開いたします。生徒の部活動への参加については,保護者の理解・同意を得た上,無理に参加させることがないよう留意します。ご家庭でもお子様と,部活動の参加についてお話しいただき,参加される場合は,下記の「部活動の再開にあたって(お願い)」に記載されている「部活動参加届」を,10月1日(金)の部集会で,顧問にご提出ください。部集会を欠席される場合は,次に部活動に参加される時にご提出ください。(本日,同じプリントをお子様を通じて配布しています。)お子様の安全・安心を考えた上のお願いですので,ご理解とご協力をいただきますよう,お願いいたします。
   ↓   ↓
部活動の再開にあたって(お願い)

「緊急事態宣言」の解除を踏まえた本校の教育活動について

 平素より,本校の教育活動にご理解とご協力を賜り,誠にありがとうございます。
 京都府全域を対象とする「緊急事態宣言」が,令和3年9月30日(木)をもって解除されることとなりました。つきましては,本校においては,引き続き感染症対策を徹底しながら,京都市教育委員会からの通知を踏まえ,下記の「『緊急事態宣言』の解除を踏まえた本校の教育活動について」の通り,教育活動に取り組んで参ります。保護者の皆様におかれましては,下記の内容をご確認いただきますとともに,ご家庭におかれましても,引き続き健康管理や感染症対策等に十分ご配慮いただきますよう,お願い申し上げます。
   ↓   ↓
「緊急事態宣言」の解除を踏まえた本校の教育活動について

「洛西だより第7号」を発行!

 9月30日(木)に「洛西だより第7号」を発行しました。無観客で規模を縮小して,学校祭を実施すること,10月5日(火)学校祭当日の予定,1年生が総合的な学習の時間に「福祉のまち洛西」について調べていること,2年生が総合的な学習の時間に「東日本大震災」について学習していること,3年生が総合的な学習の時間に「平和学習」に取り組んでいること,2学期中間テストを終えて,タブレットパソコンの持ち帰りについて,10月行事予定,などを掲載しています。詳しくは下記の「洛西だより第7号」をクリックしてお読みください。
  ↓  ↓
洛西だより第7号

平和・命の尊さを学ぶ!

 1年生の国語科で「戦争」を題材にした学習に取り組みました。その学習をもとに,自ら関連の図書を読めるように,フロアに「知る・考える・行動する」と題した,「戦争」関連図書コーナーが設けられていました。「戦争が奪ったもの,食べ物・家・町,家族の友人の自分の命,日常や夢まで失われ,それでも懸命に生きた,人たちのことを忘れない」という掲示物がありました。
 3年生は総合的な学習の時間に,継続して「平和学習」に取り組んでいます。先日,オンラインによる『テラ・ルネッサンス講演会』を実施しました。これまで取り組んできた学習の成果を,学校祭文化の部で映像・誌上発表する予定です。そして,修学旅行「広島での平和記念セレモニー」につなげていきます。
画像1
画像2

1年生が「福祉のまち洛西」について調べています!

 1年生が総合的な学習の時間に,「福祉のまち洛西」について調べ学習をしてます。夏休みの課題として取り組んだそれぞれの作品をもとに,各クラスで福祉新聞づくりとそれを発表するための原稿づくりが行われています。原稿づくりには,タブレット端末のロイロノートを活用して取り組んでいます。また,ポスター発表の場面をビデオ撮りして,学校祭文化の部で映像発表する予定ですが,その練習をしている姿も見られました。
画像1
画像2
画像3

2年生が「東日本大震災」について学んでいます!

 2年生が総合的な学習の時間に,「東日本大震災」について学習してます。これまでに,「天国に繋がるただ一つの電話『風の電話』」のビデオを視聴し,「東日本大震災」で大切な人を失った遺族の悲しみについて学びました。また,学年の教員が福島との交流事業で,福島県に行ってきた時のビデオを編集・放映し,現在の復興の様子と癒えることのない心の傷を風化させてはいけないことを,生徒たちに語り掛けていました。また,ひまわりプロジェクトと呼応して,自分たちにできることとして,「向日葵は咲く」と題して,福島の人へメッセージを作成しています。一人一人の思いが形となって,思いを届けることができれば幸いです。
画像1
画像2
画像3

3年生が平和学習に取り組みました!

 9月24日(金)5・6限に,3年生が「平和な世界をつくることはできるのか」と題して,平和学習に取り組みました。これまでに3年生は,「どんなことが起こっていたのか」〈アウシュヴィッツ編〉〈広島編その一,二〉と題して,平和学習に取り組んできました。本日は『テラ・ルネッサンス講演会』を,オンラインで実施しました。認定NPO法人「テラ・ルネッサンス」は,すべての人が安心して生活できる社会(世界平和)の実現を目的に,2001年10月に設立されました。「テラ」はラテン語で「地球」,ルネッサンスは英語で「再生,復興」という意味があり,「テラ・ルネッサンス」という名称には,「よみがえる,蘇生する」という意味が込められています。「地雷」「小型武器」「子ども兵」「平和教育」のという4つの課題に対して,現場での国際協力と同時に国内の啓発・提言活動を行われています。
 本時は,コンゴ共和国に行かれた時の様子(画像や動画)をもとに,上記の4つのことを踏まえてご講演いただきました。皆さん,メモを取りながら,しっかり聴いていました。「微力だけど無力じゃない。一滴の滴が,時代を変える力に!」という言葉が印象に残りました。講演終了後,各クラスから質問がありましたが,それぞれに丁寧に答えていただきました。そして,代表生徒がお礼の言葉を述べ,全員で感謝の気持ちを込めて拍手を送り,オンラインによる講演会を終了しました。その後,本日の講演を聴いて感じたこと,今,自分にできること,平和な世界をつくるために,という観点で感想を書き,本日の平和学習を終えました。
画像1
画像2
画像3

本日の授業の様子!

 9月24日(金)の授業の様子を抜粋してお伝えします。写真1は,1年生の社会の授業の様子です。「ブラジルに見る開発と環境保全」と題して,ブラジルがこれからどんな開発を行っていくべきかをみんなで考えていました。
 写真2は,2年生の国語の授業の様子です。「クラスナンバーワン短歌を決めよう」と題して,鑑賞文を書くことを目標に取り組んでいました。
 写真3は,3年生の国語の授業の様子です。島崎藤村の「初恋」を題材に,一連,少女との出会い(ピンク),二連,恋心の芽生え(黄),三連,恋の成就(緑),四連,恋の深まり(青)について,ロイロノートを活用して,指定された色を背景に記載して提出していました。
画像1
画像2
画像3

2年生,音楽の授業の様子!

 9月24日(金),2年生の音楽の授業の様子です。コロナ禍のため,合唱ができない中,鑑賞の授業に引き続いてギターの演奏に取り組んでいました。本時は本単元の1時間目で,ギターの構造と弾き方の基礎を理解することを目標に取り組んでいました。先生の話をよく聞き,構造と弾き方の理解が早く,皆さん,しっかり音を奏でることができていました。
画像1
画像2
画像3

本日の授業の様子!

 9月22日(水)1限,1年生が学校祭体育の部で取り組む学級対抗リレーの練習を行っていました。バトンの受け渡しや助走の取り方を,意識して取り組んでいました。今年度はコロナ禍のため,徒競走中心の学校祭体育の部になりますので,体育の授業で練習を行っていきます。規模縮小で残念な思いもありますが,やれることに喜びを感じて頑張って走っていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

お知らせ

学校だより

小中一貫教育構想図等

学校教育目標・経営方針

学校評価

いじめ防止等基本方針

部活動規定

学校沿革史

保健だより

SCだより

京都市立洛西中学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町二丁目8
TEL:075-331-6131
FAX:075-331-6159
E-mail: rakusai-c@edu.city.kyoto.jp