![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:1 総数:302620 |
じしゅべんきょう1![]() ![]() ![]() 家にあるでこぼこ(これはうちわだそうです。)をこすりだししたり,ハロウィンのリースを作ったり,図画工作科の教科書を見て「すきまちゃん」を作ったりしています。 サツマイモ,どうなっているかな?![]() ![]() ![]() 土を掘り返して,鮮やかな紫色のサツマイモを見つけては大喜び!可愛いお芋がたくさん収穫できました。 リハーサル前の最後の……![]() ![]() ![]() 木曜日のリハーサルでも,今日の感覚を忘れず演奏できるといいですね! 4年生は学習に発表会に
着実に進み続けています。
社会科は琵琶湖疏水についての学習。 写真をもとにした学習問題を作りでは,子どもたちからのものすごい数の発表がありました。 体育はハードル走。自己新記録目指して頑張っています。 そして今日は音楽の森にむけての最後の練習。 とっても素晴らしい発表を見せてくれた4年生。 休み明け,元気に登校してリハーサルを迎えましょう。 ![]() ![]() ![]() 【6年】準備もばっちりです!![]() ![]() ![]() 準備も後片付けも,みんなで力を出し合って頑張れるのは,6年生の強みです。 【6年】トン・いち・に・さん
体育科では「ハードル走」にチャレンジしています。
さすがに4年生で学習していただけあって,とっても上手です。 ![]() ![]() ![]() たいいくかんでのれんしゅう,がんばっています!![]() ![]() ![]() 体育館での練習,頑張っています。 セリフを言う順番をしっかり覚えました。歌や鍵盤ハーモニカを音楽に合わせて演奏できるようになりました。 本番が楽しみです。 おめでとう
朝会の前に,図画工作の作品展やアイデア展の表彰がありました。
おめでとう!! あたたかい拍手を送ってくれたみんなもありがとう!! ![]() ![]() ![]() 4年生 はりきって学習を進める
理科は秋の星空の学習を進めています。
残念ながら,週末の星空観察を見逃した人もいたようです。 ぜひ今晩星空を眺めてみてください。すてきな時間となりますよ。 算数は,およその数「概数」について学習がスタート。 みんなで,ていねいに話合いながら学習を進めています。 ![]() ![]() 11月の朝会は人権についてです![]() ![]() ![]() そして,今日の朝会では表彰式も行われました。2年生もたくさんの子が賞状をもらいました。おめでとうございます! |
|