京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/20
本日:count up1
昨日:75
総数:716863
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

修学旅行 部屋でまったりと編 その3

まったり・・・。ただただまったりと・・・。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 部屋でまったりと編 その2

まったりと過ごすこの時間がまた最高なのです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 『部屋でまったりと 編』

まったりしている様子をご覧下さい。
画像1
画像2
画像3

6年修学旅行 『今日のお宿は・・・編』  その2

予定より遅れての入館となりましたが,みんな元気に過ごしています。雨のため,海岸散策は中止。でも,その分まったりと部屋で過ごす時間が増えました。これはこれで楽しい。
画像1
画像2
画像3

6年修学旅行 『今日のお宿は・・・ 編』

宿舎に到着。夕方になり,さらに寒くなってきました。

はやく中に入りたい気持ちを抑え,まずは入館式を。

「スタッフの皆さんよろしくお願いします。」

感謝の気持ちを忘れず,いざチェックイン!
画像1

6年修学旅行 『あと1個 あと1個 編』

「あと1個にしておこう」と言いながら,2個3個と・・・。

美味しいものは美味しいのです。

雨の中ですが,つい枝に手が伸びてしまいます。
画像1
画像2

修学旅行 『ミカン狩り 収穫風景編』

どのみかんがおいしそうかな・・・。けっこう真剣です。
画像1
画像2

6年修学旅行 『一狩りいこうぜ!編』

やってきました。食べ放題ミカン狩り。

おなかの調子が崩れない程度に食べまくってくだされ。

「さあ!一狩り行こうぜ!」を合言葉にみかん農園に繰り出すのでした。
画像1
画像2
画像3

6年修学旅行 『昼食だよバスの中で 編』

道中,子どもたちから「先生,お昼ご飯まだ〜?」,「おなか減った〜」の声がたくさんあがったことでしょう。担任もこう返したはずです,「まだです!」と。そんな修学旅行ならではのやりとりが何度か繰り返された後,遂にやってきました昼食タイム。お弁当はこんな感じです。三角のおにぎりがおいしそうですね。雨なのでバスの中で食べています。でも,雨はそれほどきつくないそうです。「晩御飯まだ〜?」の声があと数時間後には聞こえてきそうですが,大丈夫,もうすぐみかん食べ放題だぞ!
画像1
画像2
画像3

6年修学旅行 『見よ!この眺めを! 編』

画像1
天守閣に到着。これが江戸幕府の将軍になった人物が見ていた風景か・・・。と、言葉を失う子ども達であった。
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/4 児童朝会(なかよし学級:いきいき発表会)
11/5 部活動(陸上・バレー青い鳥)
11/9 6年科学センター学習
学習発表会1・3・5年
11/10 学習発表会2・4・6年・なかよし学級
部活動(陸上・サッカー・卓球・バスケ)

学校だより

お知らせ

学校経営方針

学校アンケート

学校いじめ防止基本方針

来年度入学予定児童保護者様へ

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp