京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up57
昨日:65
総数:707195
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 人を大切にし、何でも一生けん命がんばる子

☆計画委員会(スポーツフェスティバに向けて)☆

画像1
 委員会の時にスポーツフェスティバルの全体目標を計画委員会で決めました。
 今日は,模造紙を繋ぎ合せ用紙の大きさを決めました。明日から毛筆で書いていきます☆

☆2年・わらおう つながろう ダンスでみんなのわ☆

画像1
 隊形をみんなに伝えました。移動の時の約束など覚えることがたくさんありましたが,明日から1つ1つ確認していこうね☆

☆2年・わらおう つながろう ダンスでみんなのわ☆

画像1画像2
 月曜日は,初めての運動場での練習でした。心地よいお天気の中,練習できました。
 体育館と環境が違い,大きく踊れていませんでしたが,何回も繰り返すと本来の力が出せました☆
 今日から,隊形練習など一回一回の練習が今までよりも大切になってきます。

小さな自分のお気に入り

10月19日(金)

図工の学習で,小さな自分のお気に入りの場所を見つけました。
小さくなった自分を置き,そこに,木や草,落ち葉,花などを使い,自分だけの秘密基地を作っていました。
とてもかわいらしいお気に入りの場所を作っていました。
画像1
画像2
画像3

ポンポンの名前の付け方 その2

画像1
画像2
画像3
黒いゴムのところに,リボンを付けます。
わっかを作って,そこにリボンの端を通します。
リボンの端をひっぱって出来上がりです。

ポンポンは,袋に入れて,学校においておきます。
ポンポンが入るくらいの袋に入れて,持ってきてください。

ポンポンの名前の付け方 その1

画像1
リボンに名前を書きます。(端のほう)
リボンの色は,1組は水色,2組はピンク色,3組は黄色です。

☆2年・音楽(お祭りの音楽)☆

画像1画像2画像3
 3組の様子です。
 和太鼓を叩き,お祭りの音楽の学習です。
 教科書にある見本から自分でリズムを作り,実際に叩きました。

5年 山の家 しおり完成

画像1
画像2
来週の山の家をひかえて,しおりが完成しました。

今日は5年生の子ども達から,引率でお世話になる先生方にしおりを渡しました。

明日は,休日ですが体調を崩さないよう気を付けて過ごしてくださいね。

3年 小さな自分のお気に入り

画像1
画像2
画像3
図工では,小さな自分になって,
お気に入りの場所を見つけました。

クローバーを草のベッドに見立てて置いてみたり,
木の凹凸を落とし穴に見立てててみたりして,
世界に一つだけの,お気に入りの場所を作りました。

子ども達の発想に驚く場面がたくさんあり,
見ている側も,ワクワク楽しく見ることができました。

☆2年・わらおう つながろう ダンスでみんなのわ☆

画像1
 今日は,先生のお手本無しで通して最後までダンスしました。
 笑顔や思い切りダンスしている友だちの踊りを見て,明日からは運動場で踊るための気持ちを高めました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校評価

学校だより

学校経営構想

お知らせ

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

小中一貫教育(西京極中学校ブロック)

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp