京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up7
昨日:156
総数:456562
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

1年生 給食当番

給食当番にもすっかり慣れました。

自分たちでお皿に盛り,それをおぼんに乗せてこぼさないように運びます。

待っている子も静かに座って待ちます。

みんなで協力して,がんばっています。
画像1
画像2

3年 わたしの6月の絵

画像1
画像2

6月のイメージスケッチをもとに,自分が感じる6月の絵を描いています。

4月に学んだドライブラシ・ぼかし・にじみ等の技法や

自分で考えた技法も使っていました。

とても味わいのある作品になりそうです。


4年 楽器で演奏しよう

 音楽科の学習で,曲に合わせて「ギロ・マラカス・クラベス」の演奏をしました。楽器によってリズムが違うため難しかったですが,一生懸命演奏することができました。
画像1
画像2

2年生 三びきは友だち

 道徳科において,『三びきは 友だち』の学習をしました。ぽんきちくん,ぴょんたくん,わんたくんと三びきの気持ちを通して,「人によってちがったたいどをとらないために大切なこと」について考えを深め合うことができました。
画像1
画像2

2年生 絵の具をつかって

 図画工作科において,絵の具の使い方について学習しました。絵の具セットに入っているものの確認や,パレットや筆洗の使い方などを学びました。今日はお気に入りの絵の具一色と水を使って,ふくらむ風船の絵をぬっていきました。風船はふくらますほど,色がどんどんうすくなるので,その様子を水を増やしながら表すことができました。
画像1
画像2
画像3

3年 外国語

画像1
相手に数をたずねる学習をしています。

今日は,好きな漢字の画数をたずねました。

【6年】いろどりタイム

防災教室で学んだことを交流した後グループで今後取り組んでいきたいことについて話し合いました。グループに1台タブレットを使用して,出てきたキーワードをまとめていきました。随分とタブレットの操作にも慣れてきました。次の学習で何をしていきたいのか全体の意見を交流していきます。
画像1
画像2

【6年】なかよしグループ会議をしました

第1回のなかよしグループ会議がありました。6年生はリーダーになり,みんなが自己紹介している様子を見守ったり,絵本の読み聞かせを行ったりしました。普段よりも丁寧にやさしく話をしようと心がけている6年生の姿が見られました。次はクイズラリーです。なかよしグループで協力していきたいです。
画像1
画像2

道徳 「同じなかまだから」

画像1
道徳の授業では,仲間を大切にすることについて考えました。
教材について考える中で,「友だちのことを仲間外れにしてはいけない。」「自分が正しいと思うことを伝えるべきである。」ということに改めて気づくことができました。また,頭では分かっていながらもついつい嫌なことを言ってしまったり,態度に出してしまったりすることもあります。そんなときはどうしたらいいかということについても考えました。「言い方を考えて伝えることも大切だな。」という子どものつぶやきも素敵でした。

1年生 わけをはなそう

6月23日(水)

今日の国語では,「わけをはなそう」の学習をしました。

校長先生から1年生のみんなに「しょうがっこうはどうですか?」という質問がありました。

「しょうがっこうはたのしいです。」「しょうがっこうはわくわくします。」など,自分の気持ちを考え,「どうしてかというと」をいう言葉を使ってわけを話していました。

「どうしてかというとじゅぎょうがたのしいからです。」「どうしてかというときゅうしょくがおいしいからです。」とたくさんのわけが出ました。

今日は友だちと伝え合いをしました。
「早く校長先生に話したいな!」とたくさんの子が楽しみにしている様子でした。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校経営方針

学校評価

学校だより

学力向上

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp