京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up155
昨日:125
総数:456554
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

3年 算数 「円と球」

画像1

コンパスを使って,色々な図形の周りの長さをはかりました。

最初は難しそうでしたが,授業の終わりには,

自分で作った問題を楽しそうに解いていました。

4年生 もりもり復習!

画像1
4年生の半分が終わります。
教科書も,国語と算数は下にかわります。
国語はもう少し前から下の教科書を使っています。
算数では,今日が上の教科書,最後の学習でした。
終わりのページについている復習問題をどんどん解いていきました。
自分の苦手な分野,得意な分野がありますが,しっかりと復習をすることができました。

カブトムシの幼虫が大きくなっています!

画像1
画像2
4年生で育てていたカブトムシが卵を産み,ふ化した幼虫が順調に大きく育っています。
今日は土の入れ替えをしました。今後もみんなで成長を見守りたいと思います。

【6年生】 一心絢爛でポンポンを使います

 午後からの演技名が決まりました。「一心絢爛〜魂で紡ぐOne Story〜」です。それぞれが心を一つに美しい演技をすることで,新たな物語を作っていこうという思いを込めています。自主練習なども含めて,必死に練習をしている姿が見られます。今日の練習では,一部の曲で使用するポンポンを使いました。一気に華やかになります。本番では,両手にもって表現します。今から完成が楽しみです。
画像1
画像2

4年生 雨水のゆくえ

画像1
画像2
画像3
理科「雨水のゆくえ」で,運動場にたまった雨水はどこにいくのかを考えました。
子ども達からの予想として,1.どこかに流れていく 2.土の中にしみこむ 3.空気中に出ていく の3つが出ました。
今週は1の実験をしました。
運動場にビニール袋を敷き,その上に水を流します。
すると…一方向に流れていったり,ある場所にたまったりすることが分かりました。

来週以降,2と3の実験をしていきます。
どんな結果になるか楽しみです。

3年 国語 「はんで意見をまとめよう」

画像1
画像2

「1年生に読み聞かせの会をするなら,どんな絵本がよいか」

というテーマで話し合い活動をしています。

今日は,自分が読み聞かせをしたい本を出し合いました。

次回は,その中からどうやって決めるかを話し合います。


【6年生】理科月と太陽

 月の形や見え方が変わるのは太陽と関係しているのかを知るための実験を行いました。電球を太陽に,ボールを月に,自分を地球に見立てて光の当たり方でどのように変化するのかを観察しました。自分のいる位置によって月の輝き方が変化することに気付き,「だから月の形は変化して見えたのか」と納得していました。実際に自分たちの目で確認することで理解が深まったようです。これからも実験・観察をしながら科学的な見方考え方を育てていきたいです。
画像1
画像2

4年 クラスみんなで決めるには

画像1
画像2
4年生の国語科では「クラスみんなで決めるには」を学習しています。
今日は,司会グループと参加者に分かれて,「毎日みんながたくさん発表するためにはどうすればいいか」について話し合いました。
司会グループはできるだけたくさんの意見が聞けるように工夫し,参加者は自分の意見とその理由をしっかり発言することができていました。

3年 社会 梅津の昔と今

画像1

京都市の今と昔を学習する中で,

身近な梅津の昔と今を調べました。


だんだんと家が増えてきたこと

道が増えてきたこと

郵便局や病院・工場が増えてきたことに驚いていました。



4年生 楽しいリコーダー☆

ずっと我慢していたリコーダー学習。
全員で一斉に吹くことはせずに,グループを作って少人数で演奏をしています。

高い「ミ」や「ファ」の音を出すのが難しいのですが,少しずつきれいな音が出るようになってきました。
持ち帰っていますので,お家でも練習して,来週のテストに臨んでほしいです。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校経営方針

学校評価

学校だより

学力向上

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp