京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up34
昨日:58
総数:671678
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

5年生 学習発表会 リハーサル

画像1
画像2
 合奏,合唱のどちらもとても気持ちがこもっていました。いよいよ明日は本番です!大切なのは「本気かどうか!」頑張れ5年生!

5年生 国語 よりよい学校生活にするために

画像1
画像2
 どうすれば学校生活をもっとよくしていけるのかについて,互いの立場を明確にしてグループごとに話し合いをしています。

2年生

学習発表会のリハーサルでした。

保護者の方に見ていただくことができて,よかったです。

明日は,発表と見るのと両方がんばります!
画像1

2年生 食の指導

1組は食の指導でした。

野菜の役割を考えました。
画像1

2年生 算数科

三角定規を使い始めました。

直角がどこにあるかを探していました。
画像1
画像2

3年生 大根の様子

 大根の葉がずいぶんと大きくなりました。
画像1
画像2

3年生 算数科「3けた × 1けた の筆算」

 3けた × 1けた の筆算の計算の仕方について学習しました。これまでの学習をしながら,計算方法を考えました。
画像1

3年生 社会科

 収穫された野菜がどうなるかについて,学習をしました。
画像1
画像2

2年生 音楽科

 繰り返される旋律に注目しながら,音楽をききました。
画像1
画像2

1年生 国語科「くじらぐも」

 「 」の会話に注目しながら,くじらぐもを読みました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/4 学習発表会リハーサル
11/5 学習発表会
入学届受付最終
11/8 クラブ5
11/9 6年ようこそアーティスト体験授業

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

よみとりもんだい

台風・地震等の非常措置について

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp