![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:19 総数:310538 |
【5年】山の家宿泊学習 37![]() そりゃそうです。自分たちだけで作ったんだもん。 もちろんおうちのカレーもおいしいけれど, 自分で,そして友達と作ったカレーは格別ですね! ぜひ,おうちでもカレー作りに挑戦してみてね〜。 【5年】山の家宿泊学習 36![]() ご飯も炊きあがり,カレーもどうやら出来上がったようです。 さてさて,そのお味は……? 【5年】山の家宿泊学習 35![]() そして,この経験を家で生かすべく,みんな真剣にがんばっています。 きっと,これからは,野菜を切るのを手伝ってくれることでしょう! そして,ご飯を炊いたり,お皿を洗ったりと, 家の台所で大活躍している5年生の姿が目に浮かびます! いいぞ,5年生! 炊事場のあらゆるところから,レベルアップの音が聞こえてきます。 【5年】山の家宿泊学習 34![]() 「カレーを作る」と一言で言っても, やらなければならないことはいっぱいありますね。 声をかけ合いながら,それぞれの役割をがんばっています! 【5年】山の家宿泊学習 33![]() メニューはカレーです。 家では,いいにおいがしてきたな〜なんて思いながら座っていると いつの間にか目の前に運ばれてくるカレーですが, ここでは誰も作ってくれません! さあ,自分たちだけで作るカレー。 うまくできるのでしょうか? 【5年】山の家宿泊学習 32![]() ついたっ! 火がついたっ! いよいよ,ところどころで火がつき始めました! 最後は,どの班も火おこしに成功し, 「自分たちがおこした火」を見ることができました。 「火をつけるのって,めっちゃ大変やなー」 「なかなかつかなかったけど,ついてうれしかった!」 楽しみながら苦労も味わえて,いい体験になりましたね。 【5年】山の家宿泊学習 31![]() ![]() 火おこし道具を使って何度も挑戦しますが, なかなか思うように火はつきません。 どうすればうまくつくのだろう? 何とかコツをつかもうとする子。 とにかく気合でつけようとする子。 やり方は人それぞれ。 みんなちがってみんないい。 試行錯誤をくり返し,5年生の挑戦は続きます……。 【5年】山の家宿泊学習 30![]() ![]() 気持ちのよい朝日が差し込んできます。 みんなで声をかけ合い, 協力して,布団や毛布を片付けます。 さあ,2日目のスタートです! 【3年】トコトコ…動く!おもしろい!(図画工作科)![]() ![]() ![]() 今日は,自分の表したいものになるように,いろいろ工夫します。子どもたちは,画用紙の色や切り方,はり方を工夫して取り組んでいました。 早くに出来上がった子は,競争のように,動かしてみました。 それぞれ,微妙に動きが違うので,子どもたちは大興奮! 前に進ませたいのに,後ろに進む…大爆笑! 来週には,全員,出来上がります。みんなの作品が出来上がるのが,楽しみです。 【こすもす学級】落花生の収穫!
今日は待ちに待った落花生の収穫でした。5月から大切に大切に育ててきました。茎を思い切り引っ張ると,土の中からポコポコとたくさんの落花生が出てきました。きれいな網目模様の立派な落花生が収穫できました。
しばらく干して乾かした後,鞘を切り離したいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|