![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:22 総数:511998 |
マット運動1
体育“マット運動”では,いろいろな技に挑戦しています。子ども達は,「もっとスムーズにできるようにする。」「連続してできるようにする。」と星三つを目指してがんばっています。
![]() ![]() 2年生 まちをたんけんしたよ!![]() ![]() ![]() 11月4日 今日の給食
今日の献立は
麦ごはん 牛乳 厚あげのチャンプル クーブイリチー でした。 「たまごが甘くておいしい」 「クーブイリチーがおいしい」 「クーブイリチーがさわやかな味」 といろいろな味を見つけて食べました。 今日は3年い組でおはしの学習をしました。 給食時間も頑張って練習している姿がたくさん見られました。おはしの持ち方をマスターして,かっこよく食べられるようになろうね。 ![]() 3年生 おはしの使い方について教えてもらいました
今日のい組の食の学習では,田代先生に「おはしのマナー」について教えていただきました。
みんながいつも使っているおはしですが,上手に使えているかな? おはしマスターになるための特訓やおはしについての豆知識,してはいけないおはしの使い方など,たくさんのことを教えていただきました。 その後の給食時間では,田代先生に見てもらいながら正しいおはしの使い方で食べる子どもたちがたくさんいました。 これからも頑張ってほしいです。 ろ組は来週,教えてもらいます。楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() マット運動2
技ができるようになると達成感を感じて,「もっとうまくなりたい。」と次への意欲がわいてきます。体育のある日は「今日はどんな技かな?」と楽しみにしている子ども達です。
![]() ![]() 学習発表会 体育館での取組スタート!![]() 今までに学習てきた防災についての発表もそれぞれ仕上がってきました。より多くの人に伝わる発表にするために,残りの1週間6年生全員で全力で取り組んでいきたいと思います。 2年生 作ったおもちゃで遊んだよ
生活科「あそんでためしてくふうして」の学習で動くおもちゃづくりをしています。今日は,できたおもちゃで,みんなでレースをしたり比べっこをしたりしました。「やったあ!」「速く進んだ!」などとても盛り上がりました。このあとは作ったおもちゃでゲーム屋さんをしていきます。
![]() ![]() 11月2日 今日の給食
今日の献立は
味つけコッペパン 牛乳 さばのカレーあげ 野菜のスープ煮 でした。 「カレーのいいにおいがする!」 「さばのあげたやつだ!」 と,中間休みに給食室をわくわくした様子でのぞきに来ていました。 「さばがカレーふうみでおいしかった」 「野菜のスープ煮がおいしかった」 と,味わって食べました。 最近は,一口ならおかわりがんばろうとおかわりをしにきてくれる子が増えてきました。この調子で,しっかり食べて元気にすごしてほしいと思います。 ![]() 修二だより特別号修二だより |
|