5年生 視力検査前の姿勢指導
普段の姿勢は大丈夫ですか?
机との幅はグー,足はペタン,背中はピン!!教えてもらっていたけれど忘れていた合言葉です。保健の先生に姿勢を正しくすることで体にいいことがたくさんあることを教えてもらいました。
【学年・学級から】 2021-10-13 17:22 up!
6年生 保健指導
今日は保健指導で「正しい姿勢」について教わりました。正しい姿勢を保つことでどのようなよいことがあるかを知ったり,普段自分がどのような姿勢で座っているかを確かめたりしました。これからは「正しい姿勢」を心がけて,健康な体をつくりましょう。
【学年・学級から】 2021-10-13 17:22 up!
6年生 修学旅行事前学習
6年生は,来週修学旅行に出発します。今日は,見学先の大塚国際美術館について事前学習を行いました。
図工の教科書に掲載されているピカソの「ゲルニカ」,子どもたちの知っている「モナリザ」やゴッホの「ひまわり」など,陶板ではありますが,世界の名画を一度に鑑賞することができます。
ミュージアムショップでのお買い物も予定されているそうです。楽しみですね。
【学校の様子】 2021-10-13 17:22 up!
6年生 算数「拡大と縮小」
四角形の拡大図のかき方を考えました。ロイロノートを使ってかき方の手順をまとめることで,2つの三角形に分けてかくとよいことが分かりました。
【学年・学級から】 2021-10-12 19:41 up!
4年 視力検査
視力検査の前に,養護教諭の新盛先生による保健指導が行われました。
自分たちの普段の姿勢を見てびっくり!こんなに悪いと思わなかったという声が聞こえました。
ぜひ,明日からも良い姿勢を心掛けてほしいです。
【学年・学級から】 2021-10-12 17:04 up!
3・4年 マット運動
今日は,最後の学習でした。自分の決めた技を,友だちのアドバイスなども生かしながら挑戦することができました。
【学年・学級から】 2021-10-12 17:04 up!
2年生 九九の練習
2年生の教室から,九九を唱える声が元気よく聞こえてきます。
GIGA端末を使って,練習する姿も見られます。
しっかりと九九が言えるようになろうと,みんな一生懸命です。
【学校の様子】 2021-10-12 17:03 up!
3年生 図工 ゴムゴムパワー
ゴムの力で,とことこ動く仕組みをつくります。
説明を聞いたり動画を見たりしながら,つくり方を試して考えている3年生です。
【学校の様子】 2021-10-12 17:03 up!
6年生 家庭 トートバッグ作り
トートバッグが完成しました。持ち手の長さやマチの有無など,一人一人が考えて工夫しました。
完成したバッグは家庭科室に展示していますが,来週の修学旅行でぜひ使いたいという声が多かったため,明日までの展示になりそうです。
修学旅行でのお土産ショッピングが,ますます楽しくなりそうですね。
【学校の様子】 2021-10-12 17:02 up!
6年生 体育「リズムダンス」
グループごとに選んだ曲のリズムに合わせて,オリジナルダンスを考えました。どの動きを組み合わせたら曲のリズムに合うか、タブレットを使って動きの動画を並べ替えたり、実際に踊ってたしかめたりしながら試行錯誤してダンスを考えていました。
【学年・学級から】 2021-10-11 18:23 up!