![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:179 総数:684550 |
11/2(火) 三者懇談・教育相談 終了しました。![]() ![]() 明日は文化の日でお休みです。大会などがある部活は頑張ってください。4日・5日を過ごすと,3年生はいよいよ修学旅行です。油断せずに体調管理をしっかりとお願いします。荷造りなどもそろそろ始めて,足りないものの準備も早い目にしておきましょう。 11/1(月) 1年生 総合的な学習の時間 発表会![]() ![]() ![]() さて,6限に1年生が体育館にて,総合の時間に取り組んで来た「○○インスタ」と題して,右京区や京都市内の名所や旧跡の観光案内を創る取組を行ってきました。春の遠足が中止となり,夏休みの宿題で画像などを取り寄せ制作し,文化祭の舞台発表を行う予定でしたが来れも中止となり,今日の発表会となりました。 各クラスの代表の皆さんが,それぞれの形で皆さんに観光スポットや写真のいわゆる「映える」取り方を解説していました。ものすごく楽しかったです。 最後に,新本部になった二人からの決意を聞き,集会は終わりました。10日の校外学習で実際に訪れるとき,確認してみましょう。 この記事の前に,この週末に行われた部活動の様子を多く掲載しましたので,是非ご確認ください。よろしくお願いいたします。 10/31(日) 剣道部 交流大会![]() ![]() 男女とも,残念ながら予選を突破することはできませんでしたが,それぞれ気合の入ったいい試合でした。次の試合に向けてこの経験を活かして頑張ってください。 10/31(日) 野球部秋季交流大会![]() ![]() ![]() 10/30(土)・31(日) 男子バレーボール部 京都市シード決定戦![]() ![]() ![]() 本校の男子バレー部は,夏季大会で惜しくもシード権を得られなかったため,1回戦からの出場でした。30日の初戦,立ち上がりは硬くなりやや連携がとれないシーンもありましたが,徐々にペースを掴み快勝しました。 31日まず,ベスト8をかけて,シート校と対戦しました。まず,しっかりとサーブを入れることにより,ペースをつかみ,終始リードをしながら,勝利しました。見事にベスト8。シード権獲得です。 そして,ベスト4をかけての準々決勝。相手は優勝候補です。さすがにプレーの質が違いました。ボールの勢いや正確性など,それぞれが少しずつ上でした。それぞれ12点でしたが,上位に進出するためのヒントは得られたと思います。しっかり効率の良い練習をして,さらに上を目指してください。 10/30(土)・31(日) 女子バレーボール部 京都市予選![]() ![]() ![]() 本校女子バレー部は,夏季大会でベスト8となったので,シード校として参加しました。とはいうものの,メンバーはほとんど入れ替わり,そして,夏以降練習時間もほとんどなく,対外試合もない中での試合でした。 30日の1回戦は相手が1年生のみのチーム。まず1勝。2回戦は身長の高い選手が強いスパイクを打ってくるチームでした。それを決められたとき,相手に流れが行きかけたときもありましたが,ここというときに,鋭いサーブが連続で決まり,振り切りました。 31日には、ベスト8をかけて戦いましたが,動きができあがっているチームに,流れを持って行かれ,敗れてしまいました。 ベスト16。府予選会出場権獲得。春季大会のシード権も獲得です。まだまだこれから伸びしろがたくさんあるチームです。2月の大会目指して,頑張っていってください。 10/30(土) 体操部 交流大会![]() ![]() 男子は団体準優勝!個人でも2年生が総合3位に入賞しました。女子も1年生が個人総合5位にはいりました。 練習時間が少ない中,よく頑張ってくれました! 10/30(土) 吹奏楽部 練習会![]() ![]() ![]() いままで取り組んで来た曲目を順番に皆さんで演奏していきました。中には途中で演奏を中止し,さいごまで演奏するのをあきらめる曲目も・・でも終始,演奏を心から楽しんでいる様子でした。3年生は全員ではなく,行ける時間帯だけ参加する人もいました。本当に心温まるひとときでした。 10/29(金) さわやかな1日でした。![]() ![]() ![]() 11月からは、冬服完全移行となります。原則として,ブレザージャケットを着ての登校となりますので,よろしくお願いします。 文化図書委員会の皆さんが作成した書籍を紹介するPOPが,両方の小学校に掲示されているようすが紹介されていました。読書での交流も進むといいですね。 明日から試合や演奏会・発表会がある部活動に皆さん,頑張ってください! かきつばた8号 10/28(木) 大会・発表会に向けて![]() ![]() ![]() |
|