京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/07
本日:count up85
昨日:121
総数:1175112
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

百々学区 芋掘り大会

 10月最終日の31日に百々学区少年補導主催の「芋掘り大会」が開催されました。当日は早朝より小雨が降り,開催を心配しましたが集合時間が近づくにつれて雨も上がり青空が見え始めました。
 百々小学校に集まった小学生に混じり本校中学1年生8名が参加し,午前中の楽しいひと時を畑で過ごしました。
 「わぁ,大きいお芋や」「美味しそう」等,参加した中学生も一生懸命に土を掘り続け,大きなお芋を収穫していました。
 感染予防に努めつつ,少しずつみんなが集まり色々な催しが復活することを心より楽しみにしています。少年補導の皆様,本当にありがとうございました。
画像1画像2画像3

学校祭終了

 本日,令和3年度の学校祭を終えることができました。この間,生徒達はもちろんのこと,保護者・地域の皆様には多大なるご心配をおかけしましたこと,お詫び申し上げます。
 コロナ禍にあり全ての行事日程を大幅に変更せざるを得ない状況下,校内でもそれぞれの実行委員を務める教員が大変苦労していましたし,当然ながら各クラスの生徒達も不安を抱いていたことと思います。
 「このまま感染が減少しなかったら…」と先の見えない状況に行事の実施そのものを中止にすることも考えました。
 残念ですが「合唱コンクール」は中止といたしましたが,文化祭・体育大会を延期し学年別の形式で実施できたことは学校教職員一同喜んでおります。どうか今後も継続した感染対策を講じてまいります。保護者の皆様方におかれましても引き続き検温,手洗い,健康観察,三密回避等を実践いただき,お子達の健康管理の程よろしくお願いいたします。
 本日は多くの参観をありがとうございました。また,近隣の皆様方におかれましては体育大会期間中に音楽や放送等の音響によりご迷惑をおかけしましたこと,お詫び申し上げます。
画像1画像2

続・令和3年度学年別体育大会【2年生】

画像1
画像2
画像3
 今回,どの学年も限られた時間内での体育大会であったため,種目数や内容にも感染対策を施し実施しています。しかし,そのプログラム一つ一つに真剣に,そして自分たちの力で参画する姿勢が要所要所にに見られました。
 本気で勝負し,負けても愚痴らず相手を称賛する姿勢は参観されていた保護者の皆さんにも感動していただけたのではないでしょうか。
 最後の学級対抗リレーでは激走の末,順位が決まりうれし涙,悔し涙を流す場面も見られ,その結末に学年全員から健闘を讃える拍手が送られました。思ってもいなかった瞬間に参観していた方々からも拍手をいただき,熱い戦いは終了しました。
 互いに本気で競い合った結果,優勝は3組,二位は2組と4組でした。

令和3年度学年別体育大会【2年生】

画像1
画像2
画像3
 今年度の学年別体育大会の最後は2年生でした。5・6限目の時間帯に実施しました。午後から大変暖かく,運動に適した状況の中,いよいよ学校祭としても最後の行事となりました。
 学校生活でも新旧の入替わりや引継ぎが始まる中,今後,中心的な学年となる2年生の体育大会を注目していました。
 

続・令和3年度学年別体育大会【1年生】

 「熱い心〜見せつけろ,我らの全力魂〜」をスローガンに掲げ,学年別に開催した体育大会ですが,1年生の競技を見ていても一生懸命に走り,応援し,拍手している姿に感動をもらいました。
 体育委員を中心にクラスが団結し,短い時間内での競技でしたが学年種目1(バンブーサーフィン),男女別(大縄跳び8の字),学年種目2(全員リレー),男女混合選抜(学級対抗リレー)が1年生を対象としたプログラムであり,どの競技にも「本気」が感じ取れました。
 どのクラスも一生懸命に競技しましたが,優勝3組・二位5・8組の結果で無事滞りなく大会を終えることができました。
 年度初めより保護者の来校を控えていただき,参観等の機会がもてなかったため,検温や健康観察,消毒,密回避等を取組んだ上で1年生の保護者にも参観いただきました。
画像1
画像2
画像3

令和3年度学年別体育大会【1年生】

 一昨日に実施予定でした1年生の体育大会が雨天によるグランド不良のため,本日に延期となり1・2時限の時間帯に行いました。
 大変天候にも恵まれ,中学生として初めての体育大会であり,みんな張り切っている様子でした。特に基本的な感染対策を怠ることなく,対策を講じながら楽しんでいる姿が見て取れました。
 入学当時は何かと落ち着きが無かった生徒たちも,今は心も体も一回り成長していました。
画像1
画像2
画像3

1・2年生体育大会

本日の1・2年生体育大会は予定通り開催します。

 ・来校される際は健康観察カードに本日の体温を記入して受付に提出してください。
 ・カードのない方は受付で体温測定していただきます。
 ・マスクの着用をよろしくお願い致します。
 

続・令和3年度学年別体育大会【3年生】

 コロナ禍にあり感染対策を講じた上,昨年同様,学年別にて実施いたしました。徒競走(100m走),学年種目1(バンブーサーフィン),男女別(大縄跳び8の字),学年種目2(全員リレー),男女混合選抜(学級対抗リレー)が3年生対象としたプログラムであり,どの競技も「本気」で取組んでいました。
 どのクラスも実力は紙一重でしたが,優勝7組・二位1組・三位3組の結果で無事に大会を終えることができました。
 年度初めより保護者の来校を控えていただき,参観等の機会がもてなかったため,検温や健康観察,消毒,密回避等を取組み3年生の保護者にも参観いただきました。
 3年生の皆さん,本当にお疲れ様でした。大きな行事も一つ一つ終わると共に次は進路決定という人生での大きな決断が求められます。どうか自分の意思をしっかりもち,将来の展望を保護者を交えて話を進めていきましょう。
画像1
画像2
画像3

令和3年度学年別体育大会【3年生】

画像1
画像2
画像3
 修学旅行の代休日明けの本日,3年生にとって中学校生活最後の体育大会を開催いたしました。
 本来ならば9月の実施を計画していましたが,緊急事態宣言の発令中でもあり多くの行事を10月に集中したため,大変厳しい日程となりました。
 限られた時間内での競技であり,ぶっつけ本番であり進行等に不安を感じていましたが,体育委員長や司会を担当した生徒が「底力」を見せ,大変スムーズに競技を進める事が出来ました。

3年生体育大会

 本日3年生の体育祭は予定通り開催します。

 保護者の皆様へ
・来校されるときは,本日の体温を記入した健康観察表を受付にご持参ください。
 (健康観察表を忘れた場合は受付で測定できるように対応します。)
・マスクの着用をお願い致します。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/4 道徳研究発表会
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp