京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:5
総数:251645
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

5年 海の家の思い出 続編

画像1
画像2
画像3
たっぷり海での活動を満喫し,その後は食堂で夕食を食べました。

昼食とメニューも変わっていたので,子ども達はまた大喜びでした。

がんばったご褒美にジュースも一人ずつもらえたので,しっかり味わっていました。

5年 海の家の思い出 続編

画像1
画像2
画像3
運動会も直前に控えていますが,お伝えしきれなかった「海の家」での活動の様子も定期的に更新していこうと思います。

今回は,スノーケリング後の浜辺散策の様子です。

この時間は合同で行った石田小学校の子も一緒になり,砂浜で遊んだり沈んでいく夕日を見たりしました。

とってもゆっくりと時間の流れていくステキな時間でした。

1年 かたちづくり

 算数の「かたちづくり」では,先週よりも難しい形に挑戦!!パズルみたいで楽しいようです。
画像1
画像2
画像3

1年 多種目部活スタート

 多種目部活動がスタートしました!!リズム運動やドッチボールなどをして,体を動かしました。
画像1
画像2
画像3

1年 かたちづくり(1)

 算数では,「かたちづくり」の学習に入りました。△を並べて,色んな形を作りました。
画像1
画像2
画像3

1年 かたちづくり(2)

 机で形づくりをした後は,みんなの前で作れるか挑戦しました!
画像1
画像2
画像3

【あゆみ】かんばん作り

画像1
画像2
学校園に新しく植えた水菜・白菜・二十日大根の看板を作りました。

野菜の名前を書き,ラミネートをして,割り箸にボンドを付けて完成です!

二十日大根が芽を出し,白菜や水菜も少しずつ大きくなってきました。

今から収穫が楽しみです!

5年 来週運動会!!

画像1
画像2
画像3
いよいよ来週に運動会が迫ってきました。

海の家が終わった所ですが,5年生の子ども達はすぐに気持ちを切り替え運動会モードで練習を頑張っています!

11月2日の運動会も,小栗栖小学校で最後の運動会にふさわしいすばらしいものになると信じています!

5年 海の家の思い出 続編

画像1
画像2
画像3
ウェットスーツに着替え,いよいよ海へ!

少し肌寒い中でしたが,すばらしい経験をすることが出来ました。

5年 海の家の思い出 続編

画像1
画像2
画像3
昼食を終えると,いよいよ初日のメインの活動。

「シュノーケリング」!

海の家の職員の方の説明をしっかり聞き,準備を進めていきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp