![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:7 総数:346935 |
6年 修学旅行まであと少し!![]() 6時間目は,みんなで共有したことをしっかりと活かして,修学旅行のグループ行動計画を立てていました。どのグループもそれぞれの意見を尊重し,楽しく話し合う姿が見られました。 ![]() 6年 徹底討論!!![]() ![]() 6年 卒業アルバム撮影![]() ![]() 1年生活科 なかよくなりたいな![]() ![]() ![]() 1年 はじめまして こんにちは![]() ![]() 意味を知ること(国語科編)
国語科『ごんぎつね』での意味調べをしました。意味が分かることは,文章を理解するのに重要なことです。そして,それを使うことで,明確に相手に伝えることができます。時間がかかるかもしれませんが,言葉の意味を習得できるように続けていきます。
![]() ![]() ![]() 次の段階へ・・・・・(フジバカマ編)
ピンクの花が鮮やかだったフジバカマが,だんだん枯れてきました。そこで,花を含んだ先の部分を切りました。綿のような物がフワフワと飛んで,まるで雪が舞っているような感じになりました。
「これ,持って帰って帰りたい!」 という声。たくさん切った花を集めて,花束を作ったり,一番きれいな花を選んだりしていました。 「お母さんにあげるねん。」 と嬉しそうに伝えてくれる子もいました。 「あっ,カマキリがいる!」 その声に,ドッと集まっていた子ども達。フジバカマには,たくさんの昆虫が集まってくるので,見ていると楽しい気分になっていたようでした。 ![]() ![]() ![]() 最後まで・・・・・(竹の里ミニスポーツ会編)
竹の里ミニスポーツ会が無事終わりました。子ども達は,どの種目も全力を出し切り,とても楽しかったようでした。
100m走では,前日のリハーサルから全力で競争する姿がありましたが,本番も迫力ある戦いがありました。最後のコーナーを抜けた後のデッドヒート。最後まで誰が一番にゴールしたか分からない戦いが何度もありました。勝負が決定している戦いでも,ゴールするまで全力で走る姿がとても清々しく感じました。 ![]() ![]() ![]() あおぞら学級 算数科〜「円」ハンター!〜![]() ![]() ![]() コンパスで半径を定規ではかって…丁寧に円を書く学習をしています! そして,今日は教室で学習した後… 後半は,校内をまわって「円」を探します! 題して「円ハンター!」 子どもたちは,とても意欲的に「円」を探します! GIGA端末のカメラアプリを起動させながら見付けたら「円ゲット!」と言って,写真を撮ります! 今日も笑顔で楽しく! 学習することができた時間となりました! あおぞら学級 国語科〜新聞づくり〜![]() ![]() ![]() 子どもたちは,前回GIGA端末のアプリを使用して,「竹の里ミニスポーツ会」の感想文を作成しました。 そのアプリで作成した文をプリントアウトしたものを見ながら… 今日は,新聞づくりに取り組みました! GIGA端末で作成していた時には書いていなかった自分の気持ちの一文も新たに出てきました! GIGA端末で作成した際には,かな入力から予測変換機能で漢字も打っていましたので,それを見て実際に鉛筆で文字も書きます! どんどん学び,どんどんレベルアップ! 今日も素敵な学習の時間となりました! |
|