京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up51
昨日:104
総数:658575
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年 山の家 ナイトハイクを振り返って

 6年生みんながゴールをした後,オリエンテーションホールでナイトハイクの振り返りをしました。単に活動を楽しむだけでなく,めあてが意識できていたのか,それぞれが考えることで,次の活動へとつながります。みんな真剣に話を聞き,しっかり考えているようでした。
 この後は,部屋のある棟へ戻り,班ごとに一日の振り返りを行います。

 本日のホームページの更新はここまでとさせていただきます。続きは明日更新していきます。
画像1
画像2
画像3

6年 山の家 ナイトハイク

 6年生は天体観測の後,ナイトハイクに出かけました。暗闇の中,みんなで助け合いながら進み,ゴールまでたどり着けました。楽しかった,怖かった様々な感情を持ちながらも,夜の自然を全身で感じ取っていました。
画像1
画像2
画像3

6年 山の家 天体観測

 順番に望遠鏡をのぞき,木星と土星を見ることができました。写真ではなく,実際の姿を見ることができて,みんな感動しているようでした。
画像1
画像2

6年 山の家 天体観測

 6年生は夜の活動「天体観測」をしています。今日は天気も良かったので,たくさんの星を見ることができました。そして巨大な望遠鏡で,めったに見られない星々を見ました。
画像1
画像2

5年 山の家 ナイトハイク

 5年生がナイトハイクに出発しました。とても暗いので,懐中電灯の明かりを頼りに,恐る恐る歩いています。なかなか進めない子にはグループで声をかけ合いながら進んでいます。
画像1
画像2

5年 山の家 夕食 その2

 みんないっぱい食べて,元気いっぱい。この後は,一度部屋に戻って,荷物の整理をして,夜の活動「ナイトハイク」に出かけます。
画像1
画像2

5年 山の家 夕食

 5年生はフライングディスクゴルフの後,お風呂に入ってさっぱりし,待ちに待った夕食です。たくさん歩いて活動したので,5年生もお腹がペコペコです。みんないっぱい食べています。
画像1
画像2

6年 山の家 夕食 その2

 食堂での夕食の様子です。ご飯を食べて,再び元気を取り戻しています。6年生はこの後,お風呂に入ります。
画像1
画像2
画像3

6年 山の家 夕食

 6年生はボルダリング,クライミングの後,自分たちの部屋に入り,荷物の整理や寝具準備をしました。そして,お待ちかねの夕食です。歩いて,登ってとたくさんの活動をして,お腹はペコペコ。みんな美味しそうに食べています。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家 フライングディスクゴルフ その2

 ただでさえ真っすぐ飛ばない中,今日は風は強く,なかなかディスクがゴールに近づいてくれません。そんな中でも,子どもたちはゴールめがけて一生懸命取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/3 文化の日 5・6年花背山の家(1日目)
11/4 5・6年花背山の家(2日目)
11/5 5・6年花背山の家代休日
11/8 6年ようこそアーティスト(長唄) SC
11/9 委員会活動
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp