八瀬図書館
八瀬郷土文化保存会様よりご寄付頂いた本が届きました。
日本の伝統文化に関する本です。
いろいろな伝統的な技に詳しくなれそうです。ぜひ読んでみてください。
【学校の様子】 2021-10-21 18:25 up!
4年 八瀬タイム
今日八瀬タイムは,4年生の発表でした。今回は,社会科の学習でつくったマイタイムラインを発表しました。
【学年・学級から】 2021-10-21 18:24 up!
4年 権蔵太鼓
今日から,学芸会に向けて体育館での練習が始まりました。
劇中の和太鼓も,練習を進めています。迫力ある演奏ができるように,頑張っていきます。
【学年・学級から】 2021-10-21 18:24 up!
5年生 理科〜もののとけ方〜
理科の学習は「もののとけ方」の学習をしています。食塩を混ぜた水溶液の重さはどのようになるのかを実験しました。水溶液になっても重さは変わらないことが分かりました。
【学年・学級から】 2021-10-21 18:23 up!
3・4年 エンドボール
エンドボールの学習も,いよいよ後半も残り少なくなってきました。4年生を中心に作戦を立てて試合を進められています。
【学年・学級から】 2021-10-21 00:43 up!
4年 総合的な学習
4年生は,3年生にきらきら星の吹き方を教えています。少しずつ,教えるということにも慣れてきました。3年生の音色も,回数を重ねるごとに美しくなってきています。
【学年・学級から】 2021-10-21 00:42 up!
4年 食育
2学期は,黄色の食品について知ろうということで,給食の献立の黄色の食品を確認したり働きを確認したりしました。赤の食品だと思っていたものも実は黄色の食品だと分かり,びっくりしていました。
【学年・学級から】 2021-10-21 00:42 up!
1年生 生活
学校の草むらでショウリョウバッタの大物を発見した子どもたち。
さっそく飼育ケースに食べ物やすみかを用意しようと張り切っていました。
【学校の様子】 2021-10-21 00:42 up!
5年生 図画工作科
使って楽しい焼き物の学習をしました。それぞれアイデアスケッチをもとに作品を作り上げていきました。形を工夫したり,ねり方を考えたり,一人一人の素敵な作品が出来上がりました。
【学年・学級から】 2021-10-19 17:38 up!
修学旅行16
渦の道を後にして,帰途につきました。
先ほど淡路SAを出発しました。
【学校の様子】 2021-10-19 15:01 up!